見出し画像

93. 光の柱ミッションin白蛇神社





コンタクティマリが厄年…
ネットで色々 調べてみたら、阿蘇に龍神に関わる神社があるってんでヒットした。



車を走らせ、南阿蘇にある白蛇神社向かった。

あいにくの曇り空('ω')時期的にも肌寒い
 

境内にあった、パワーストーン。
最初の頃の記事に書いた、押戸岩の雰囲気とパワーを兼ね備えてると感じ。
日本古来からある自然信仰の道祖神タイプ。
磐座(いわくら)と呼ばれ、神様が宿るとされています。


神社の看板… 色んな神社に行って来たけど、
一番カッコイイんじゃないかな?
金の龍が施されとらす(ノ∀`)




写真には撮らなかったけど、社務所には
天然石のブレスレットや、白蛇神社らしくヘビ革の財布などの、グッズがあるのは珍しかった。

金運のご利益があるみたいで、財布の上に白蛇様を乗せて金運祈願されてました。
意外とカップルでの参拝が多かったです。
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ




社務所に入り、受付をしていた時に悲劇が起きる…



ワイ「いやー去年、自分厄年だったので気が抜けなかったですよ…」



巫女「後厄の方が、大変って言いますもんね」



工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工



ワイ前厄・厄年・後厄があると、この時初めて知る事となる。

ワイ「厄年一年なんとか頑張ればよかっちゃないとね(´・ω・`)」


マリが厄年と言うことで、お付きの人感覚で来ていたワイショックを受ける…


と言う事で、二人まとめて祓って貰う事に。



因みに、厄年は災難が降りかかる一年と言う訳ではなく、心身共に変調を来たす年齢だから注意をしておきなさいよと言う、先人から教えなのだ(ノ∀`)




拝殿に入りマリとワイは、厄祓いをして貰う。
祝詞など本格的なんをやって貰いました。



自前のお財布も提出し、白蛇様に乗って貰い
金運UPもして頂きました(〃ω〃)



本殿と社務所と、もう一箇所写真撮影用の白蛇様がおられやすので、三体おる事になりますね。

※ワイは、恐れ多くて写真に撮る事はしてませんが、ネットでの広い画像ですみません。



ガチで白蛇様登場!



動いてます('ω')舌がペロペロしてやす。



ワイはこんなチャンスは滅多にない!と意気込み
龍神の化身と言われる白蛇様の触れるか触れないかのギリギリのラインで、白蛇様の波動を感じてみましたが ビンビン跳ね返して来てました。



因みに、この時マリは蛇が怖くて
中々 近づけなくて…。



龍神様の化身、白蛇様からのメッセージとして


白蛇様『 なぜ 怖がるのか…』


とマリに言われたそうだ…。



マリ「 …だって 蛇やもん(TωT)ウルウル」


ワイ「 ワイも爬虫類系は苦手やけど、龍神様の化身 白蛇様と思ったら、意外と怖くなかったからねー」


白蛇様発祥地 このエリアに光の柱を
立てさせて頂きました\( 'ω')/✨



ドーン('ω')こんな感じで光の柱が立つとです。



光の柱ミッション無事終了…。



帰路に着く途中、熊本と言えば 馬刺し!と言う事で、マリに買って頂き美味しくいただきました。
熊本は直産でも、馬刺しは意外と高いんよねー
(´-ω-`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?