見出し画像

果てしなきインプラント治療への道4

ご無沙汰しております。
前回の投稿より5カ月経過してしまいました。
そして1つ歳もとってしまいました。

さて、インプラント治療の進捗ご報告です。

2本抜歯→抜糸ときまして、5月中旬にCT撮影用の歯型を取りました。
上下の歯型、そして嚙み合わせの型も。
歯型をとるのは虫歯治療の時と同じ、柔らかいガムを口の中に入れて
歯にあてる感じ。
噛んでしばらくじっとする。
型どり時のコツは鼻呼吸です。

いつもと違うのは上下一気に歯形をとること。
顎の開閉は、前日に練習しておいた方がいいと思う。
特に、喰いしばりの影響で顎関節症となったこともあるので、
思いっきり口を開ける練習を。
急に開けると、顎がガチっと音が鳴ったりしますので要注意。

この練習のおかげでスムーズに型どりは進みましたよ。

上下の歯型どりをしましたが、その費用は次回CT撮影の料金に含まれるとのこと。
この回の会計はありませんでした。

次回はCT撮影。
ここから医療費実費100%の脅威に震えることになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?