見出し画像

【感想】【雑感】ホットファズ観た、トレーニング、免罪符の話、食べられないチップス、等

今日はほとんどタイムトライアル的に書いてみる。これまで書く時間をあまり意識していなかったけど、実際どれだけかかっているのか知るのもよいかと思って書いてみる。内容を重視しつつ、書けるスピードもある程度は把握しておきたい。

昨日の夜は久しぶりに電気を点けたまま寝落ちしてしまった。朝早くから働いて15-20分の昼寝もしなかったからなのか。電気を点けたままだと翌朝起きた際に目がうまく見えないというか、きっと寝ながら薄目になっているか瞼を閉じていても常に光があたっている状態がよくないのだろう。そんな目のしょぼつきがしばらく続いた1日だった。

ホットファズ観た

かなーり前からいつか観ようと思っていながら結局ここまできていたホットファズを観た。確か初見のはず。そうそうこれこれ、みたいな瞬間が無かったから、これで一度観ていたら脳が相当問題である。まあ初めて観た楽しみを得られたから深く考えないようにしよう。

内容はイギリス映画のポリスコメディといえばよいのか、イギリスらしいブラックユーモアや皮肉に溢れながら唯一といっていいほど真面目な主人公が奮闘するストーリー。こういう堅物も一種の英国らしさを描写しているのかな?どこかで見た顔だと思ったらベンジーじゃん!俳優と役については後述するが、ガラッとイメージが変わっていて驚いた。

はじめは田舎の村に左遷されてどうしていいやら…という状態から徐々に村のおかしな点に気づき、連続殺人が起きるけれども地元警察は事故だと言い張るといったお決まりの路線に乗ってからはもうノンストップの展開である。

エンジェルとダニーのバディ映画(相棒もの)としての成り立ち、仲の深まり具合もバランスよくて、はじめはエンジェルの堅物感に対してだらしないダニーは着いていけないよとなっていたが、ある事件を解決してから相棒としてどんどん活躍の結びつきが強くなっていくのも良かった。

こういう「何かおかしいぞ??」というミステリーは村人全員グルだとかいっそ警察まで巻き込んでコミュニティを支配しているなんてものは他作品にもあるなかで、ホットファズの一番良いところはラスト40分ぐらいの大反撃タームが素晴らしい。それまでちょいちょい挟まれていた伏線も回収しながら、とにかくエンジェルとダニーが荒ぶる警官魂を銃にのせて撃って撃って撃ちまくる!しかも急所は避けて死者がほぼ出ないように!!

この派手さがあったからクライマックスがあれほど盛り上がった。主役のサイモン・ペッグはミッション:インポッシブルシリーズだとサブキャラ(重要なきゃらだけど)のベンジー・ダンを演じていて、そのベンジーがイーサン・ハント(トム・クルーズ)になったかのような格好良さ。あれだけアクションや格闘、銃撃戦もキメキメで活躍したら所長になりますよ。

相棒役のニック・フロストは今回初めて演技を観たけど、序盤の頼りなさからエンジェルへの距離感の寄り添い方、そしてラストの大暴れでも充分活躍していて良かった。父親でなく空へ弾丸を打ち尽くすシーンの元ネタがハートブルーという映画でキアヌも出演しているそうなので、いずれチェックしよう。

トレーニングも行った、免罪符の話

映画を観てからトレーニングにも行った。時間帯の関係か結構込んでいて、いよいよ宣言解除に向けて人が増えてきている印象を若干受ける。以前は行こうとするたびに緊急消毒での閉店になっていないか毎回調べてから向かっていたものだが、最近は消毒自体も短時間?保険指導された規定通りの最短で開けているような気がするので利用者側としてはありがたい。ほんと初期の10-20人発生でクラスター騒ぎはなんだったのか。

今でも20人を超えたらYahooニューストップには出るかな。人数云々よりも罹患していたけど出勤してしまっていた件の方にニュースは寄っていったので、今後はそういう隠れミッ〇ーを探せ、じゃないわ魔女狩りだ。そっち方面でも気をつけないといけない。今のところ免罪符はワクチン2回済み、不織布マスク利用、多人数での食事や飲み会をしない、長時間対面で話さない、あたりか。これが新しい生活様式なのかなー早く帰るようになってどんどん子供が生まれて少子化傾向がプラスに転じました!ぐらいじゃないとポジティブなインパクトないよ。(無責任に言ってしまって申し訳ない)

ちなみに免罪符の話を深掘りはじめるとあっという間に時間と文字数を消費していくので「許されるための何か」程度で使用している単語だとご理解いただければ幸いです。そんなものがあっても神様は許すとしても周りの人間は許さないのにねこの現代において。

10月から宣言・蔓延防止ともに解除されて、また通勤ラッシュや飲み会など人混みが爆発的に増えたら冬を待たずに新種株が発見され、再び緊急事態宣言発令・もう一度ワクチンを打って今年は1人でオンライン年越しにしましょうまでがマッチポンプのような気がする。年末商戦もオンライン主体だとますます運送業に負担が…本当にお疲れ様です。補助金を新設してバブル期の給与レベルまで戻していただいてもよいのに。

食べられないポテトチップス

以前はトレーニング後のカロリー摂取を名目として夕飯後に食べるお煎餅か小袋のポテトチップスをよく買っていたが、最近は全く無くなっていた。また今夜も映画を観る知力が残っていればあってもいいなとセブンイレブンの堅あげポテトを買ってはみたものの、やはり「今これを食べる感じではないな」という身体のサインが出てくるようになっていた。

昼間は全然罪悪感が無く食べられるのだが、夕飯~寝る前の時間帯はせめてヨーグルトまでになった。8月以降の出前館生活で培われたピザハットとバーガーキングがしっかり体重・体脂肪に反映されていたので、これからも夜のお菓子習慣は風化したことにしていきたい。

これで約40分。やはり1時間で換算したら5,000文字まではいかなそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?