ケアレスミスにも種類がある

けいひげです。

家のことばかり書いてると、私が飽きるので違うこと書きます。


みなさん、ケアレスミス。どうやって防いでますか?


がんばります!気をつけてます!

こう答える方多いですよね。私の周りは、多いです。
精神論的な対処ですね。


これも状況によっては間違いではないのですが、正直あまり効果は無いと思います。


ケアレスミスの本質、何故事故は起ったのか、これを正しく掘り下げないと正しい対処はできないのです。


いやいや、ケアレスミスは気の緩みで起きるもの、
そもそも原因なんてあるの?

そう思われがちですが、あります。




一つ、例を出しますね。




さてさて、いきなり問題です!!!

次の三つの言葉の意味、わかりますか?



①I have a pen‼︎







②I  have a apple‼︎







③ to be!   
     to be!   
     Ten made to be!!









どうでしょうか。

③がわからんな!そういう方いらっしゃらないですか?








③は、英語ではありません。





英語が続いたので、「これは英語の問題」、そんな先入観はありませんでしたか?
おそらく③だけなら、正解した方多いと思います。



では、このミスをなくすには?


わからなかった方、仮に問題文に

「先入観を持たないこと!」
「問題は英語とは限りません」

このような注意書きが有ったら、間違わなかったのではないでしょうか。

これは精神論ではなく、具体な対策となりますよね。


どうでしょう、
何が言いたいか伝わりましたでしょうか。


この記事が、皆さんの何かの気づきになれば幸いです。


おしまい。



サポートいただいた分は、全て息子に渡します(*´ー`*) ありがたやー