見出し画像

自分でもできることは・・・やらなければいけない?と考えない


自分のスケジュール管理 

画像1

スケジュール(計画)がすべて!といわれるぐらい重要なポイントになります。と言ってもスケジュールを作るところから大きな差が生まれる。これが・・現実なのだ。ではスケジュールの立て方で何を重点に置くべきか?これは経験値も大きな影響はありますが、少しずつでも前にすすむためには数をこなすことです。それは計画の練り直し作業を常にしていくことです。”検証して改善をする”これを繰り返すことで自然にレベルは上がっていきます。さらに付け加えるなら・・・「細部への配慮は大きな成果へつながります」つまり「神は細部に宿る」といったものです。ここまでやるのは最初は難しいので、まずは作ってみる!これをやった後に検証と改善を1週間後にする!それを習慣化したら・・あなたの勝ちです!


リモートの表と裏

画像2

このコロナ禍の影響でリモートワークをする人が増えたかと思います。しかし、その中で大きな歪みが生まれているのも確かです。リモートワークのいいところは通勤時間がない、自分のペースで仕事ができる、家でやることが増やせるなどがあります。とても効率的で自身のライフワークに柔軟さが得られます。しかし、デメリットもあって集中力の低下、連携力の低下、自由さがあることはいいが組織力の強みを出すことができないのがあります。個々の成長にはつながりますが会社組織としての弱さの露呈や成長には中々つながらないかと思います。残念ながら人にも向き不向きがあります。その人の成長できる環境を選べるかも重要なポイントです。

教えることは何もない・・?

画像3

ビジネスの現場でいろいろ教えていても「覚えてくれない」「伝わらない」「言うこときいてくれない」といったケースが沢山あります。これはどちらが悪いのか??? 教えるほうが悪いのか?教えてもらっているほうが悪い?それなら教え方を変えればいいのか?新しい人を入れ替えればいいのか?その答えは・・・・ありません。でも改善点や挑戦していく方法やプロセスはあります。それをまず実践して検証していくしかないと考えます。まずは教える必要は最小限です。7割は経験シェアになってきます。技術的なものは訓練と経験値になりますから毎日、教え込む必要はないのです。組織としての入口政策も変えていく必要があります。人材のブランディングにお金と時間を費やしていくことも必要です。そういった複合的な作業が、いつしか結果や成果につながっていくのです。

真の働き方とは?

画像4

ここまで書いといて最後、総括は?と言われると答えが無いと言えば無い。ただ、働き方とは己の人生の生き方だと思います。働く=人生 と書くと少し寂しい感じがしますが、人生の約何割を仕事で使いたいかで働く内容も変わってきます。何を尊重し、何にフォーカスするかで働く職種、時間、そして働き方も変わるのです。貴方にとっての働き方は貴方自体で探していくことに価値や生活する理由にもなってきます。大きな志を持って日々を過ごして頂きたいと願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?