見出し画像

【日記】1/19

ご無沙汰しております!

うちの職場は「計画年休」というものがありまして。
今日は用事がなく年休をとりました。

何をしようかなぁ。
東京、行きたいなぁ〜...
と、思い立ち、カフェ巡り決行です!!

まず、カフェを調べました。インスタグラムで[表参道 カフェ]で検索したり、もちろんググりました。

カフェは長居するので3つほどに絞り(後で紹介します)雑貨屋さんはハズレが多いので5つほど。
(自分に合った雑貨屋が限られているだけで、どれも素晴らしい雑貨屋さんです💦)

↑こちらのアプリがとても使えます

・行きたい場所をピン留めできる(ピンの色分け)
・正確なルート
・他アプリとの連携
・距離感もわかりやすい

おすすめです。


カフェ「uni」

さて、表参道に昼のうちに降り立ち、向かうはuniというカフェ。
(カフェの100mほど近くに同じ名前のヘアサロンがあるので名前検索するときは注意!)

ご飯は外で食べ、寒くなってきたら飲み物だけ持って屋内で。
床以外全て植物...レベルで植物に囲まれてます。
自然光ではありませんが、心地よい木漏れ日が最高!!

お昼ご飯を済ませたら、渋谷駅に向かいます。
靴を見たかったので「渋谷シンクス」へ!!

靴屋さん「オデットエオディール」

ずっと好きな靴屋さん!

「オデットエオディール」は横浜駅にもある靴屋さんなので、地元で購入する下見です。

渋谷駅から川沿いに進んでゆくと「植物ふれあいセンター」があります。

カフェ「植物ふれあいセンター」

世界一小さな植物園。

だそうです。
カフェは14:30から17:00で中休みだそうで...行けなかったんですけども(ギリギリ14:36だった)。
100円で植物にたくさん触れられて大満足です。

植物センターを出たら中目黒へ。
休み休み進んでたけど、ここからひたすら歩く感じ。
のはずが...

渋谷〜中目黒が宝の山!!

道中、ネットにもないような小さなお店がたくさん!

・シナモンロール専門店
・タイル専門店

寄り道しながら進みました〜
この辺から手荷物が邪魔になりはじめます💦

カフェ「Roju」

オフィスビル一階に「Roju」を見つけて入りました。
おしゃれな家具を揃えていて、食べ物はほとんどなく飲み物だけのオーダーなのがオフィスビルならでわ!!

中目黒は雑貨屋が密集していて、色々回れたので、おすすめを一つだけ紹介します!

古書店「デッサン」

掘り出し物ありまくり!
バンドデシネに、ディオールのパンフレット。海外の雑誌からポケットブック、写真集ももちろんあります!

さて、退勤ラッシュを避けて帰宅したいのでこの辺で東京都はおさらば!!

15000歩、よく歩きましたね。
お疲れ自分!ローソンでチキンを買って帰りました...

選りすぐりのお写真9枚!
「デッサン」にて購入した本の内容
カフェでのお供

最後まで読んでくださりありがとうございます。
写真たくさんとったんですけど、こんなまとめてお見せする形で...すみません💦

ワクワクして楽しかったし、疲れたので明日からまた生活頑張ります!

計画年休ありがとう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?