マガジンのカバー画像

4009 Designer's Review

32
株式会社FORKのデザイナーたちが、各々の観点で最近気になるサイトをレビューしています!
運営しているクリエイター

#Webデザイン

私が選ぶGOOD WEB DESIGN2023

こんにちは、株式会社フォークでデザイナーをしているmakiです! 早いもので、もう2023年が終わろうとしています。皆様、今年もお疲れ様でした🍵 そこで!一年の締めくくりとして昨年同様、フォークのnote企画「私が選ぶGOOD WEB DESIGN」の2023年ver.をやっていきたいと思います。 今回は、数あるサイトの中でも「イラスト」に注目してレビューしてみました! 良いサイトが多すぎて、正直かなり悩みました!!👀💦 それではいってみましょう~!🏃‍♀️🔍 ポップで

私が選ぶGOOD WEB DESIGN2023

こんにちは! 株式会社FORKのkuritaです✨ 皆様いかがお過ごしでしょうか? クリスマスだ~と思ったらもうすぐお正月、2024年ももうすぐ! …ということで今回は今年見てきたWEBデザインを振り返り、個人的に印象に残ったサイトを3選ご紹介していこうと思います!💻✨ 01. HAKKO ANKO SAND - 発酵あんこサンド -ジャンル:ブランドページ(お菓子) フォント:あおとゴシック(本文)、stolzl(英文字) カラー:#33A1DB / #C4A25C

私が選ぶGOOD WEB DESIGN2023

皆さんこんにちは! 株式会社FORK デザイナー1年目のfutoです! 今回の記事では、2023年に見たWebサイトのなかで、特に印象に残ったサイトを【私が選ぶ Good Web Design 2023 】として3つご紹介します! それではスタート~🌟🎪 1.細かい部分のこだわりが魅力的!\ 韓国の男性向けスキンケアブランド BRO&TIIPS / ジャンル 基礎化粧品のブランドサイト タイプ ポップ/コミック調/かっこかわいい/アニメーション/ホバー 主に使用

私が選ぶ Good Web Design 2023

WBC優勝、阪神タイガース日本一と、野球好き虎党の私にとってはなかなかいい年だった2023。占い的には「魔六殺」という人生に6回訪れる運気の悪い年のはずなのですが、比較的調子が良く残り数日で何か起きるのかとビクビクしています。 そんな今年もたくさんの素敵なサイトとの出会いがありました。最新の技術や圧巻のアニメーションを使ったサイトも多くありましたが、ちょっとした工夫やアイデアでコンセプトを伝えるようなサイトが個人的なスキポイントかもしれません。 そんな自分の今年のお気に入

私が選ぶ Good Web Design 2023

こんにちは、デザイナーのhatsuです。 今年も残すところ3日。1年が過ぎるスピードの早さに驚きです😵 今回の記事では、2023年に見たWEBサイトの中で特に印象に残ったサイトを【私が選ぶ Good Web Design 2023】として3つご紹介したいと思います。 01. ロート製薬株式会社 採用サイト1つ目はロート製薬の採用サイト。 冒頭はスクロールに連動したクレイアニメで、人物が走り出しロートのロゴの元に人が集っていく様とともにメッセージを伝えています。 右下のアイコ

私が選ぶ「Good Web Design 2023」

2023年も残りわずか…! というわけで、今年も株式会社FORKはサイトレビューを通して今年のWebデザインを振り返ろう!という企画をお届けします。デザイナーそれぞれの観点で、2023年に見たWEBサイトのなかで、特に印象に残ったサイトを【私が選ぶ Good Web Design 2023】として3つご紹介します。 ※サイトの記載順はランキングではありません 01. 45Rインディゴ白書サイト概要 世界中で愛される日本発のファッションブランド「45R」のサイト。自然本来の

私が選ぶGOOD WEB DESIGN2023

皆さん、こんにちは~ 株式会社FORKの、webデザイナーのoyamadaです。 ↓去年も開催した社内note企画、今年もやりましょうということになりました! 『私が選ぶGOOD WEB DESIGN2023』というテーマで今年も社内のデザイナーがそれぞれこちらのnoteのマガジンに順次投稿してまいります! 私が選ぶ Good Web Design 2023は!?ズバリ、最初にお伝えすると、自分が好きな物や今年購入したものです! 世の中にあるWEBサイトの多くが商業デ

〜私が選ぶ GOOD WEB DESIGN2023〜Norishio編

00 はじめに みなさん、どうもこんにちは。 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 さて去年に引き続き今年もフォークのデザイナーたちが一同サイトレビューをする季節が来ました…!w(´∀`*)ウフフ みなさんどんなサイトを紹介するのか大変気になりますね・・・! 私は独断と偏見で気になったサイトを選びます・・・(-ω-)/ ホログラム使いたいなとか、漫画調にしてみるかなどキャッチ絵も遊びましたw ▼気になるサイトレビューのマガジンはこちら📖 (ココか

奥行き感を演出!ぼかしのあるサイトデザイン

こんにちは。 webデザイナーの神田です。 みなさん、iPhoneのポートレートモードって使いますか? 背景をぼかすだけで奥行き感のあるそれっぽい写真が撮れるので、私は好きです。 そんな「ぼかし」ですが、デザインの世界でもよく見かける表現ですね。 今回はwebデザインにフォーカスして「ぼかし」を素敵に利用しているサイトを3つご紹介します。 01:迫力満点!ポテトチップスでぼかしまずはカルビーの堅あげポテトのサイトのご紹介です。 堅あげポテト、美味しいですよね。 このサ

noteでサイトレビュー!【最近気になったもの編②】

こんにちは!hatsuと申します。 今回は最近見た中で気になったサイトやパーツについてゆるっと記録を書いていこうと思います! 01. Let's Talk Gender1つ目は先日リリースされた「Let's Talk Gender」というサイト。 内容はジェンダー・セクシュアリティ・ロマンティックをみんなで学ぼう、深めようというものです。 いいなと思ったポイントは、広く色んな性を取り扱っているところと辞書的に簡潔にまとめられていながらもラフな雰囲気が感じられるところ! そ

社内でWebデザイントレンド2023のウェビナーをやってみた

こんにちは。私は株式会社FORKという会社でデザイナーをしています。 先日、社内のディレクター向けに「Webデザイントレンド2023」をテーマに社内ウェビナーを開催しました。 弊社では200名ほどのスタッフが働いており、普段はチームに分かれて仕事をしていますが、前年度よりチームを横断して情報交流を活性化させる取り組みを行っています。今回は、ディレクターとデザイナーの交流の一環としてこのような場を頂きましたm_m 今回は、その様子をピックアップしてご紹介します。 01.

サイトレビュー(保育園・幼稚園編)

みなさまいかがお過ごしでしょうか! 2月も残り数日となりました。早いものですね、、だんだんと温かくなってきて最近では暖房を入れなくても過ごせるようになりました!ニュースを見ていると花粉がそろそろ飛び始めるようですね、大変だ💦まぁ私は花粉症ではないのですが笑 さて、今回はサイトレビューをしていこうと思います!去年、サイトレビューで旅館編と題しまして旅館のサイトを2つレビューしました(リンク張っておくのでよろしければ!)が、今回はタイトルでわかるように保育園・幼稚園ののサイトを

スマホの画面デザインをPCでも流用するやつのサイト事例を見てみよう!

みなさん、こんにちは!hatsuと申します。 今回は最近見かける「スマホの画面デザインをPCでも流用する手法」で作られたウェブサイトを色々見ていこうかと思います! ↓こういった構図のサイトについてです! というのも、少し前に社内で「こういったデザインをなんと呼ぶか」という話題が上がりまして、分かりやすく「SP流用型」と呼ぼうということで落ち着きました😌(ここからはSP流用型と呼んでいきます!) その際「もし実際に作るとなったらどういう画面作りをするのが良いんだろう?」と少

私が選ぶ Good Web Design 2022

こんにちは、webデザイナーのcandaです。 2023年も1月後半…ですが! 少し後ろを振り返って、2022年内で印象に残ったwebサイトをご紹介する企画に参加します。年末年始ひたすらバタバタしていたので、この記事を書いたらやっと私の2022が収まります🐯→🐰 01.ドルチェ&ガッバーナ × 呪術廻戦イタリアを代表するラグジュアリーブランド「Dolce&Gabbana」と日本の人気アニメ「呪術廻戦」のコラボレーションサイト。 呪術廻戦の8名のキャラクターたちが、ドルチェ