マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

#イラスト

インスタ投稿のメイキング紹介してみた🙌💽💖 -2月編-

こんにちは! 株式会社FORKのkuritaです✨ 先日はバレンタインでしたね! ミスドとゴディバコラボのおいしそうなドーナツを爆買い予定でしたが、喉の調子を悪くしてしまいゼリー祭りでした… みなさまも体調にはお気をつけてお過ごしください!! さて!本日は株式会社FORKのInstagramにて投稿した作品の制作過程と作品紹介をしてみたいと思います!それでは始まります✨ 制作過程まず、株式会社FORKでは各月にテーマを設けて作品投稿をしています。今月のテーマは「ラブソン

SNSで読める!おすすめ漫画3選 -kurita-

あけましておめでとうございます!kuritaです✨ 一月もあっという間ですが…今年初の投稿ということで、 張り切って書いていきたいと思います! 今年も月一投稿を目標に頑張っていきたいと思いますので、 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍✨ さて今回は私がSNSで拝読している漫画の紹介をしたいと思います! X(旧Twitter)で漫画家さんやイラストレーターさんが投稿されているご自身の日常を漫画にしたものや、ゆるっとしたタッチで描かれている漫画が好きで、魅力をつたえたい…

「デザイナーさんに10の質問」答えてみました!

はじめまして!kuritaと申します😊 株式会社FORKでWEBデザイナーをしております💻 みなさまよろしくお願いいたします✨ 本日は記念すべき初投稿ということで、自己紹介も兼ねつつ10の質問に答えていきたいと思います! こちらはFORKのデザイナーみんなでやっているマガジンです! ぜひご覧ください👀↓↓↓ 1. デザイナーになったきっかけは? もともと絵を描くことが好きで、中学生のころになんとなく「芸術にかかわる仕事に就きたいな~」と思っていたことがきっかけです。

ベクターイラストの描き方

こんにちは、WEBデザイナーのdanです。 FORKでは8月にSUZURIでTシャツ販売企画を開催し私も参加いたしました! 今回はTシャツ販売の際にベクターで描いたイラストの作業過程をご紹介します! ブラシツールでゆる~い線今回はサンゴのイラストをAdobe illustratorで描いていこうと思います。 自然な曲線がいいな~という事でペンツールではなくブラシでゆる~く描いていきます! サンゴっぽい形(不定形の突起のある形)をとった後に少し空けて塞がってない2つのパスを

AEでちょうちょが飛ぶイラストアニメ

みなさん、こんにちは。 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 聞いてください・・・!気がついたら知らない間に7月も末だったんです! ビックリですよね・・・。いや、もうホラーかと思いました(゜-゜)やらなきゃいけないことほぼ終わっていなくて・・・((T_T)カナシイキモチヲバネニガンバリタイトオモイマス・・・。 さて今回の記事では、 先日上げたInstagram動画の作り方をざっくりまとめたいと思います。 01 パーツわけ 今回もパーツわけを見

デザイナーズブックリスト -danが選ぶ3冊-

こんにちは、WEBデザイナーのdanです。 今回は社内で共通のnote企画「デザイナーズブックリスト -〇〇が選ぶ3冊-」というテーマでお届けいたします! という訳で、ブックリストのご紹介をしてまいります! 家にある本をゴソゴソ引っ張り出してきました。(*^^*) 📚【一目惚れ】デザインが好きな本📚生誕300年記念 若冲展」展覧会図録 2016年4月22日から5月24日まで東京都美術館で開催された「生誕300年記念 若冲展」にて販売された図録になります。 図録って薄い

AEで文字をふわふわ浮かせる

みなさん、新年あけましておめでとうございます。 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 みなさん、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? わたしはお正月はゆっくり過ごせました(*´ω`*) blenderの勉強は合間にときどきやっていますw(´ー`) オリジナルでいろいろ作れるようになりたいな・・・道のりは長い・・・。 さて、愚痴はさておき… 今回はコチラの雪を降らせたり文字をふわふわさせる、アニメーションをAfter Effects(AE)でつく

AEでグリッチノイズアニメーション!

みなさん、こんにちは。株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 最近は本当にさむいですね。何を言おうとしてたか、瞬間言葉を忘れるレベルでさむいです。(まだボケてないですw) 今回はコチラのグリッチノイズを使ったアニメーションをAfter Effects(AE)でつくって行きたいと思います。 01 素材準備アニメーション作成前にメモやかるいイメージボード、絵コンテなどを作ってみてもよいかと思います。 動きが決まれば、つぎは絵を準備します。 絵は動かした

AEで朝食アニメーションの作り方

みなさん、こんにちは。 株式会社FORKの、webデザイナーのNorishioです。 いかがお過ごしでしょうか。たまにあたらしいことをはじめたい欲にかられることはないでしょうか?w わたしは最近、blender入門動画をみながらそのまんまですが…つくってみましたwしずかに勉強しとけよなんですが、言いたくなってしまうかなしい?体質なのでさらしますねw それと、3D Bibiさんの動画がすごくわかりやすかったので紹介しておきます~!(∩´∀`)∩ フゥー!! いきぬきにチ

AEで手描きキャラの桜アニメを作る

みなさん、こんにちは。はじめましての方ははじめまして。 いかがお過ごしでしょうか。 最近はすっかり暑い日が多くなってきましたね・・。 さて、今回もfork動画部の記事を書いていきます。 先月から更新が始まったばかりですが、よろしくお願いします~!(^^)/ 今回は2回目なので、ちょっと前に作った動画の紹介と簡単な作り方の解説をします。 01 つくった桜アニメーションの紹介 ↑今回はこんな感じでinstaに載せる簡単な桜アニメーションをつくってみました。(そう、それは

シンメトリー・アシンメトリーのお話。

みなさん、こんにちは! 今回は予告通り「シンメトリー・アシンメトリー」の話をします。 まず、デザインにはシンメトリー(左右対称性)という概念があります。ポピュラーな話なので、たぶん耳にタコだよーっていう感じかと思いますがw しばしおつきあいいただければと思いますw今回はライトな記事回です。 01 シンメトリー・アシンメトリー シンメトリーは 自然界でも多くある普遍的なもので(厳密にいうと完全な左右対称ではなかったりもしますが)、メリットは安定感や誠実さ、美しさなどを

【Wix EditorX】 Lottieアニメーションを配置する方法

今回は、Lottieアニメーションをwixに配置する場合の手順を紹介します。 EditorXでの基礎アニメーションに触れてきましたが、回転・ループのように、不可能なこともチラホラ見つかりました。 Lottieを使えば、SVGなので解像度を気にせずに、GIFやMP4よりも軽い、リッチなアニメーションを加えることができます。 とっても簡単にできたので、Wixでサイト制作をする方はぜひ使ってみてください! 1. Lottieのアニメーションを用意する自分でAEなどでアニメーショ

髭男のアートワークのメイキングも!「Editorial Garden°展」に行ってみた

アートディレクター森本千絵さんが主宰する「goen°」。 代官山のSHOP&SPACE「goen°」では、期間限定で「Editorial Garden°展 Spring art session OFFICIAL HIGE DANDISM」が開催されています。 さっそく、初日に訪問して来ました。 森本千絵さんはじめに、森本千絵さんのご紹介。 1976年生まれ。武蔵野美術大学卒業後、博報堂を経て2007年「株式会社goen°」を設立。広告デザイン、装丁、映画・舞台美術、空間デ

身近にあるものを描いてみた

こんにちは!桜の季節になりましたね🌸 最近絵を描いていなかったので今回は身近にあるものをdrawingしてみました。 左側のサボテンは頂き物で「金シャチ」という種類のサボテンだそうです。デスクに置いていますがサイズ感やフォルムが可愛らしく仕事中も癒されています。また、サボテンについて調べているとサボテンにも花言葉があるそうで「枯れない愛」「燃える心」「偉大」「あたたかい心」という花言葉があるみたいです。水が少なく乾燥した地帯でも強く育つことからこの言葉が付いたそうです。ま