見出し画像

その後のおこわ屋さん🤣🤣

焼き鳥のお姉さんが昨日私の売り場に来て、おこわ屋で働くアベちゃんの事を「ねぇ…あの人やばくないですか?」と話しにきた。

私の働くデパートには毎月1品「マンスリーデリ」というその月のお買い得品を各店舗で設定している。

そのマンスリーデリを「マンスリーデリってなんですか?」といきなり聞かれて驚いたとわざわざ言いにきた。

「あの人ここで何ヶ月働いてるんですか?  やばくないですか?」

そうなのだ。アベちゃんはこれまで店頭の仕事を覚えようという姿勢で仕事をしてきていないのだ。

仕事ができない人ではない。きっちりと覚えて間違いなくやりたい人である。ただ自分のできる事を増やしたくない人だ。

これまでは店頭に私がいたから全て店頭は私任せ。自分はあくまでも厨房の人間というスタイルで仕事をしてきた人だ。

でも私はいつも思っていた。「あなたは厨房の人間ではないのよ」

私が退職した今、そういうスタイルで彼女が仕事に取り組むのは無理だ。

今までのような姿勢で仕事ができなくなった彼女はストレスでアトピーが出まくり、首、目の周りは真っ赤だと別な店舗スタッフから聞いた。

私が退職が決まり面接に行った帰りに会った時もたったの1日で目の周りが真っ赤になっていた。

「私はあくまでも厨房の人間だから…」って店頭を気にせず厨房で仕事以外の私用をしている事を私は知っていた。

店頭でお客様が数名並ぶ。電話が鳴る…弁当予約のお客様の問い合わせ対応をいっぺん1人で抱えている時さえ彼女は「今、厨房の仕事中」で店頭は関係なしであった。

あべちゃんは知らなかったと思うけど…そんな尻拭いをしてきたのも全部私なのよ…って思ってた。わからない事はわからないよね。

あべちゃんは私が退職が決まった時に1番不安がっていた。そりゃそうだ。今後多分彼女の負担が1番増える事だろう。

世の中の8:2の法則

パレートの法則

世の中ってなんでも8:2に分かれるらしいのだがこれによく似ているのが働きありの2:6:2の法則

おこわ屋さんはよく働くアリが私か🤣🤣

私が抜けた代わりの2は多分あべちゃんがやる事になるのか…でも多分彼女はそこまではやらないな…笑

73歳の鈴木さんは自分はきちんと仕事ができていると思っている。

彼女が仕事が出来ていない部分を私やあべちゃんが尻拭いをしてきた事を知らない。知らないから自分はちゃんと仕事ができていると思っている。


ウナギ屋のスタッフのしーちゃんが「あべさんね、帰る時に鈴木さんにやって欲しい事をめっちゃ細かくメモ書き残して帰ってもやってもらえないってぼやいてた」と話してきた。

私はそれを聞いて「鈴木さんはわからない事がわからない。だから言っても無駄。期待して当てにするあべちゃんが悪い笑」と話した。

私はあべちゃんに「自分がしている整理整頓で次の仕事をやりやすくしている段取りを同じように鈴木さんにセットしておけというのは勝手な期待。鈴木さんはそんな段取りをしなくても鈴木さんは仕事は進むと思ってるのだから…」と鈴木さんの仕事に期待をするなと教えてあげたじゃないの笑


もう1人の40代のグレーゾーンな女性パートも分からない事がわからない。

以前、私が記事に書いた女性。

彼女はもはや論外。

おこわ屋の新店長は赴任してきて1ヶ月未満で緊急入院🤣🤣

今、店長不在のためマネージャーが店舗に入って現場作業をしている。

ここの店舗の人材を揃えたのは全部このマネージャーだ。


このマネージャーが人事をきちんとしていたら…という話しをしーちゃんにしていたらしーちゃんは「その仕事のできる女子大生がバイトを続けていたら前店長はあんなに怒る事はなかったって事?」

前店長はマネージャから「遅番専門の女子大生がいるから帰りが遅くなる事はないから大丈夫」と店舗移動の時にマネージャ–にそう言われたらしい。

彼が移動してきた時にはもうすでに女子大生はやめていなかったけど…😛

マネージャーに嘘をつかれたという事が分かった前店長はその頃からマネージャーに対して嫌悪感を抱くようになり「会社やめようかな…」と言い出すようになった。


「前店長のままだったらひめこさんはおこわ屋もやめる事がなかったって事⁉️会社の人事ってたった1人くるっただけで全部くるっちゃうものなの⁉️怖いわ〜」といっていた。

現在、おこわ屋さんは店長不在。新店長は降格が決定したそうだ。

現在求人募集をかけているが誰も応募なし。しかもまあまあな時給なのに…笑。

でも例えば新スタッフが入社してもおそらく誰も続かないだろう。

だって仕事を教えられる人がいない。続くとしたらめっちゃできる人か何もわからない橋にも棒にも引っかからない人かどちらか…🤣🤣

会社ってやっぱり教育が大事だと思う。

ぶっちゃけ、新しく働き始めたうどん屋だって細かい事を言ったら教える人によって仕事のやり方が違う。

レジでお客様が出した現金を会計が終わるまでしまうなという坂上さんとお金はすぐにしまうというちょいワルオヤジ🤣

そばで見てる人が誰かによってお金をしまうタイミングを都度変える私🤣🤣

きっと会社のマニュアルはあるのだろうが現場ってそんなものだ。

臨機応変ができる柔軟性も世の中必要だな🤣🤣

そしておこわ屋だが次の店長の人事はまるで未定🤣🤣今残っているスタッフ3名の事を考えた時にふと思い浮かんだ事。

わからない事がわからない  


わからない事がわからないのは1番平和である。何も悩みも愚痴もない。だってわからないのだから…。その代わり人間成長もない。



わからない事に気づいたけれども目をつぶる

いわゆる「見てみぬふりをする」笑自分に自信がないのか、面倒くさい事をしたくないのか、人と関わりたくないのか…気づいて知らないふりをして生きていくとこは人間にとってめっちゃストレスなのではないかと私は思うが世の中は十人十色。その生き方が楽な人もいる。


わからない事に気づいてわかるための努力をする

例え失敗しようが道に迷おうがやっぱりこれでしょ👍

失敗は成功の元ともいう。人として成長するための勉強だと思えば私はありがたく努力をしたい笑

私の大好きなNHKのチコちゃんがいつも言うセリフ。


ぼーっと生きてんじゃねえ‼️


この言葉大好き💕さすがNHK🤣🤣

こんな簡単な一言に沢山の意味が詰まっていると思うのである。

ちなみにマネージャ–は私が「やっぱり戻りたい」と言うと思っているらしい笑

いまだに退職手続きの書類も出してこない。

制服返却の話もなし…アホか…😮‍💨

私は今新しい事に夢中。新しい仕事に就いたときに仕事を覚えるまでは私は「辞める」とは言わんのだ。
仕事を覚えた頃に人間関係の問題が出てきたら辞める事はある笑

でも私は後ろには戻らんのだよ笑

前進が好きだ🤣🤣

…と言う事でお待たせしました笑

昨日は更新記録のための「やばい時のむうちゃん」🤣🤣

今日と明日はお泊まり😊😊

むうちゃんは息子にお任せした。

あ。そういえば…何もごはんの用意をしてあげなかったわ💦

まぁ、なんて酷い母だ。息子よ、申し訳ねぇ…

ごはんの作り方忘れました🤣🤣

今日は週末。皆様良い一日をお過ごしください。

ここまで読んで頂きありがとうございました♪
\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?