見出し画像

週末お出かけ秩父② 浦山ダム編

秩父は見どころ満載で行ってみたい場所が沢山だが、徒歩のお出かけには限界がある。

私はバスも使わない。

基本は徒歩のみ。

お泊まりしたお宿からGoogleマップを開いてお出かけ先を探す。

鍾乳洞を探索した後に向かうは浦山ダム。

食堂のおじさんの手書きの地図を片手にダムに向かう。

鍾乳洞を出てきた道を戻りY字路が出てきたら左、橋を渡ってまた左に向かうとダムが見えて、ダムに登るエレベーターもあるというおじさん手書きの地図🤣
秩父鉄道の赤い陸橋が山の中に見える。ここでカメラを構えて電車を待っているおじさんがいたので横からちょっと写真を撮らせてもらった。電車が通ると絵になるらしい。
浦山ダムの案内板
山の合間にダムが見えてくる
おじさんが言っていた橋を渡る
ダム下駐車場の案内板
エレベーター案内板
ダムと駐車場が見えてきた
階段500段登るとダムの上に行くらしい
階段500段は登れないのでエレベーター入り口目指す
誰もいない研究室の地下のようで入っても良いのかと少し不安になる
ダムの案内が壁中にある
更に地下に行く階段を降りる。誰もいないのでますます不安💦
やっとエレベーター前到着
エレベーターの中に貼ってあるダムの説明
エレベーターを出た正面。エレベーターを出た瞬間に感動が広がる。あまりにも綺麗な風景すぎて…✨✨天気も良かったので…絶景✨✨
エレベーターを出て右側景色
エレベーターを出て左側景色
さくら湖
広〜い展望所
遠くに見える風景の案内板
案内板と同じ風景
ダムの水の長さを測る🤔
浦山ダム
こいつは何者だ🤔
恋のお願いを叶えてくれるらしい
叶えてもらおう🙏
ダムの正面入り口か🤔
正面入り口には売店もレストランも博物館もある
レストラン2階が資料館。無料。
ダムのお話しが沢山
ダムカレーが気になるが鍾乳洞のアイスでお腹いっぱい💦
ダムから展望広場と大谷の滝に向かってみる
トンネルを通る
通り沿いに見えるさくら湖
展望広場到着するが期待の程のものは何もなく案内板は木の枝で隠れる
展望広場から見るさくら湖は木の枝でよく見えない🤣
大谷滝近くのバス乗り場。疲れたし、バスに乗るか🤔バスの本数がないので歩いた方が早い‼️
大谷滝。滝といえば滝だが、滝なのか🤔というくらいの滝🤣

次に行くは諏訪神社。

徒歩16分らしい
また山道歩く🚶熊来ないよね💦
神社か🤔
5つの神社がまとまってるのか🤔

「いつもありがとうございます🙏」とお礼をしてそろそろ帰る準備をしよう👍

少し色づいてきた紅葉を楽しむ
ちょっと賑やかな絵柄の秩父鉄道。浦山口駅から電車に乗る
虎柄の電車
電車の中の天井

今回の秩父は浦山ダムがとても感動の場所でした✨

感動するほどの綺麗な風景を見れるってやっぱり良いですね。

普段の生活を忘れて無心に歩き、綺麗な風景を見るというのは心をリセットして心に栄養を与える感じですかね🤔

やっぱりこれがないと1週間のメリハリがない😅

今週はこの後、まだまだおうちには帰れないのです😅

今回の荷物はおパンツ3枚🤣🤣

金曜日に家を出てからただいま月曜日の夜。

やっと帰宅します🤣

「母、家出❗️捜索中」にならないようにそろそろ帰らねば🤣🤣

こんな自由奔放な母に付き合ってくれる我が子に感謝です😊

来週の予定がまだ未定🤣

これからまた面白い場所を見つけてみます。

いつも読んで頂きどうもありがとうございます🙏

今日もどうもありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?