見出し画像

DAY7 最近悩んでいること

いしかわゆきさんという方がたのしく書くためのコツを教えてくれる『書く習慣』という本に刺激を受けて、自分も書く習慣を身につけたいと思い、巻末にある『書く習慣 1ヶ月チャレンジ』に挑戦中!

7日目のテーマは『最近悩んでいること』について。

悩みはありすぎて困るほどある。なんなら売れるほどある。その中でも選りすぐりを。
やっぱり仕事関連かな。

仕事関連の悩みといえば、この先どうする?ってことに尽きる。どうする?
大卒で親の希望に沿う形で一部上場企業の営業職として就職して、10年やって親の期待には応えただろうし違うことやりたいと思って転職して、のべ経理財務を15年、経営企画を3年とかって経験してきた。

で、この先どうする?
今はラーメン店を経営、指導する会社の管理部長をしているんだけど、定年までこのままって気分じゃない。自分自身飽きやすい性格だし、新しいことにチャレンジしたり、行ったことないところに行くのが好きだから、事務所の椅子に座ってるのが当たり前的な働き方は性に合わん。

そんな奴がなんで管理部長やねん!!!って感じだよね。自分でもそう思う(笑)
でも、得意分野は数字関連なんだよね。マーケティングとかデザインとか全くわからない。そもそもお洒落とかにも興味ないし、SNS関連もよくわかってないし。いまさら自分より優れた能力を持った人と争っても意味がないし、そういう人に手伝ってもらう方が何百倍も効率的だし。なのでわからん分野はわからんで良いような気がしてる。

そもそもDAY1で書いたんだけど、夢は自分の会社を持つことだった。なので、会社を持つ準備をすれば良いんだよ。しかも、九州とか中国四国地方とかの離島で飲食店かゲストハウス的なことをしつつ、海外にも拠点を持てて、かつ、経理財務の知識を後輩に残せるような会社を持つ準備!

う~~~~ん、、何から手を付けるか。。
まずお金だな。ちょっと昔に1円起業とかって流行ったけど、やっぱりある程度の元手は必要だと思う。で、どうやって貯めるか。ここが一番の問題点だな!

自分の夢の実現だから家族(特に妻)には頼りたくない。でもお小遣い制の現状では毎月貯められる額は限られてくるし、そんな少しずつだと目標額達成の前に死んでしまうかもしれない。

バイトするか?とも思うが、時間をお金に変えるって感じになるとあんまり良い方法ではない気がする。決算のタイミングとかだとそっちに時間取られてちゃんとシフトに入れなくなりそうだし(笑)

そうなると、付加価値が高そうな副業するか、クラウドファンディングか。。。
クラファン!
そうなると事業計画のが大事だから一旦お金のことは忘れよう。離島で浮かれて過ごすための事業計画を作り上げるしかない!

なんとなく考えているのは、空き家を利用した飲食店かゲストハウス。
まず、飲食店とすると自炊はするけど、人様からお金をいただいてまでご提供できる腕前はない。出来る人を採用しよう!

ゲストハウスは自分が利用したこともない。けどなんとなく色んな交流とかありそうで面白そう。コロナが落ち着いたら実際に旅行で使ってみよう!

せっかくラーメン屋で働いているのだし、ラーメン好きだから作れるようになりたいとは思う。そしたら離島でラーメン店やるか!ゲストハウスの隣でひっそりとラーメン店ってのもありかな(笑)
ご当地の食材使ってあんまりこってりじゃなくて、毎日食べても飽きないようなラーメン。もちろん、お酒も出すよ!地元のお酒とラーメンとおつまみ!あぁ、腹減った(笑)

じゃあ、それを少しでも進めるために、ラーメンの作り方を勉強するか?
空き家情報を探すか??
ゲストハウスへの旅行を計画するか???

なんの障害もなければ旅行だな。現地を体験してみないと移住なんて考えられないし、空き家情報だってピントがずれるもんね。ご当地の食材や名産品を知らないとラーメンやおつまみだって考えられない。

そのためにも一刻も早く世の中の事態が落ち着いて欲しいけど、自分一人ではどうにもできない。祈るのみだ🙏

で、、そうやって考えているうちにまた別の悩みが出てくる。ほんと、悩みは尽きない。でもこれって本当に悩みなのかな?思考が堂々巡りしているだけなんじゃない?
う~~ん、、もうお腹すいたからおしまい。

最後に、、、
1週間達成おめでと〜🎉🎊 to 俺🙌🙌🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?