1/2

書いてたらまた次の日になった。

お雑煮をいただいてから親戚で集まって、わあわあ話しながら毎秒なにかしらの食べ物をもぐついているとようやく、年末年始なんだなあとぼんやり感じた。
学生のいとこにお年玉を渡すとちょっとはにかみながら低い声でぼそっと「ありがとう」と言われた。


みんなで集まると必ず「語らい」や「ディベート」に似たなにかがワッと始まるんだけど、それを聞くのが結構好き。
国や政治の話から目に見えないものの話まで幅広く話が展開するので興味深くて面白い。
何かについて話すとき、頭ごなしに否定したり、馬鹿にしたりせず色んな視点をもって、聞いてみる姿勢を死ぬまで大切にしたい。


子どもの頃は、この季節イベントごとにある親戚の集まりの超アットホームな感じが苦手だった。
でも大人になってからはちょっとずつ好きになってきている。
ただし、会社の集まりに至ってはどの会社に居た時も、今となっても苦手なままです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?