
iPad miniでデジタル化〜読書端末として使用して〜
こんにちは、おはようございます、こんばんは
さんしょくだんご🍡です!
予約開始と同時に予約し、
10月23日の発売日から触らなかった日がないほど
気に入っているiPad mini✨
一番よく使っている使い方、
"読書端末"としての使った感想を
つらつらと書き綴ります📝
"読書端末として最適"
これははっきりと言えると思います。
私、さんしょくだんご🍡は
Kindle unlimitedを長年使用している身であり
Kindle paper whiteを使用していた時期もあります。
paper whiteは寝る前に読書をする際には便利です。
目の疲れが発生しにくいのでいい感じです♪
ですが、読書オンリーというのが
個人的にはもう一つな点になってしまいました。
音楽聴きたい!調べ物したい!となってしまいました。
さて、iPad miniの読書端末として良かった点についてですが…
iPhoneは画面サイズは小さく
漫画は読めるが小説や自己啓発本は読み切るのに疲れてしまいます。
iPadは画面は大きく見やすさはあるが
本を読む間ずっと持ち続けると、
読み終わるより先に手の疲れが先に訪れてしまいます。
その二つの利点をうまく調和したのがiPad miniです!
なんといってもそのちょうどいいサイズ感!
片手で持てる重さ!
縦画面使用だと
ちょうどいい大きさの画面サイズで1ページずつしっかり楽しめる!
雑誌を読む場合は細かいところまで見やすく
漫画だと大迫力で楽しめます。
横画面使用だとSplit ViewやSlide Overで
同時に二つのアプリを起動できて情報収集しつつ
アウトプットもできる、これが想像以上に便利!
良くも悪くも何でもマルチタスクにことを進めたがる私にとって
画面分割して作業ができるのは最高でしかありません。

私は仕事や学習する際は
左半分にYoutubeやネット、Udemyを開いて
右半分にはgoodnotesを開いてメモをとっています。
案外、純正メモも使い勝手が良く、
純正メモでも問題ないのでは?と最近思っています。
iPad miniは
まだまだ活躍の場は広げると感じていますが
現時点で読書端末として
個人的には最適解になっています。
まだまだこれから新境地を
iPad miniと開発していきたいです😊