にんにくの収穫&出荷!!! no.295
この週末はついに、
にんにくの収穫と出荷だった!
昨年は収穫の時期が遅すぎて、
売り物になるニンニクを収穫することができなかった。
今回はその反省を生かして、
昨年よりも1ヶ月以上早い梅雨入り前に収穫を実施。
先週の時点でも葉は枯れ始めていたけど、
今週はさらに枯れてきていてベストなタイミング。
今年はすでに、食べチョクでとれたての『生にんにく』
の予約を受け付けていて、
全国津々浦々から40件以上のご注文を頂いていたから、
採れたらすぐに発送しなければならないのです。
まずは引き抜き
早朝6時スタートで、
まずは、植わっているにんにくを
どんどん引き抜いてく。
引き抜いてしっかりとした白い玉が出てくると、
テンションが上がります^^
(昨年は枯れすぎていて、
うまく引き抜けなかった辛い思い出も蘇ってみたり・・涙)
楽しい作業ではあるけど、
屈みながらひたすら引き抜くから、
今回の作業のなかでは一番の重労働。
1畝でも200本以上はあるから、
かなりのボリューム。
集めて根切り
引っこ抜いたにんにくを集めて、
にんにく専用のハサミを使って、
茎と根をどんどん切り落としていく。
そうするとこんな感じに盛り盛りに。
収穫ができたら梱包
今回は乾燥をせずに、さらに土付きの状態で、
採れたてをすぐにお届けするプラン。
箱を組み立て、緩衝材を入れながら、
1kgずつ梱包していく。
届いたときのお楽しみの、
リーフレットも同梱して、
蓋を閉じて宛名シール等を貼り付けまくれば
発送可能な状態に。
すぐにヤマトへGo
ヤマトさんに集荷に来てもらうこともできるけど、
待つ時間がもったいないから、車に積み込んでGo!
あとはヤマトさん、
お届けお願いします・・・!
1サイクル回せたから、次年度へ
2年目にしてようやくちゃんと収穫ができ、
なおかつ販売もできたら、
企画~栽培~販売 の1サイクルを回すことができた。
収穫量やサイズ等のデータも
しっかりログに取ってあるし、
改善していく点も見えてきている。
次の秋の定植に向けて、
しっかりレベルアッププランを考えて仕込んでいきましょ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?