見出し画像

文具マニア
3pondSオーナーのお買い物@文具女子博2023〜カード・レタセ編〜

文具女子博2023でのお買い物、カード・レタセ編です。
子どもの時に親の転勤で転校を何度かしていて、その頃は手紙魔でした。
最近はめっきり手紙を書く機会が減ってますが、かわいいカードやレターセットを手にするとお便りしたくなるので、コンスタントに買い足してます。

・サンリオ
killdisco Tea party グリーティングカード
マイメロディー お誕生日カード
ハンギョドン 応援カード
イラストレーターさんとのコラボカードは、シンプルだけど線もモチーフもかわいい。killdiscoさんのイラストがいい雰囲気です。中面も裏面も本当にカワイイ。文具女子博のテーマなティーパーティーなモチーフなのもあってついつい。
キャラクターのカードは中身がポップアップ。優しい色合い&箔使いで仕様は豪華だけど、ほんわかムード。いつでも使えるようにの常備用。

・Thing’s Thanks
スイス事務封筒
青のストライプがインショウテキな封筒。スイスのものだそうです。海外ならではのシンプルさと雰囲気。
お手紙を出すというより何かを渡す時の袋に使おうかと。

・ROKKAKU
カードバイキング
箔押しのカードをいくつか持っているので、とても楽しみにしてました。
真四角のカードはどれも可愛くて選ぶのが大変でした。黄色い水玉の鳩柄が気に入ったので箱も同じに。封筒も紙の色も本当にキレイ。使うのが楽しみです。
終盤でお邪魔したのでなかったものもあったけど、なかったから選べたんじゃないかと思ったり。

・古川紙工
ポストカード

レトロ印刷JAMさんと古川紙工さん。めちゃめちゃ相性がイイ。
印刷の発色やカスレと絵柄がぴったりで印刷見本を見るかのよう←ちょっと職業病。
お誕生日柄とスシ柄。使うのが楽しみ。

・TAG STATIONERY
ミニエンベロープカード
紙出(しで)という断裁の過程で余った紙を再利用したエンベロープ型のメッセージカード。地球に優しい今の時代にマッチしている優れモノ。
インク模様がいくつかあってどれもこれもステキだった。
選んだのは少しシャープな印象のカード。
この手は何かと使えるので大好き。紙質もとてもGood。

・HIGHTIDE
よいこのオテガミセット コーヒー/ギョーザ
かわいすぎでしょう。他の種類も欲しかったけど、そんなにオテガミ出さないし・・とガマン。モチーフやデザインはもちろんだけど、色合いも本当に好き。
ギョーザは餃子といえばの店長に使うと思います。

今回の文具女子博では、晒紙に惹かれることが多かった。
自分たちが出していないせいもあるかもですが。
写真を撮影したあと、早速、文具女子博のお礼などのお手紙を書きました。
かわいくて使えないとか言いながらも、惜しみなくじゃんじゃん使う派です。

#文具女子博戦利品
#文具女子博2023
#文具女子博限定 #文具女子博限定品
#文具マニア
#3pondSオーナーのお買い物
#3ponds

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?