見出し画像

杉山さんちのお山ごはん。 #22

どーも。どーもどーも。
杉山でございます🌝

本日のテーマは、
森の中でクマさんと出会った。〜焼岳編〜』です。

では、さっそく💨

焼岳(ヤケダケ)とは、
長野県と岐阜県にまたがる標高2,455mの活火山で
別名は硫黄岳。

7月に噴火警戒レベルが引き下がり、入山できるようになったので行ってきました‼︎‼︎

スタートは、上高地。
帝国ホテルの脇をシュルリと抜けて行くと登山口があります。

おしゃれホテル👀✨

登山口。

西穂いーなぁ。
雪の時期に行きたいなぁ。
…と思いを馳せつつキュピッと左へ。

緑豊かな登山道でねぇ🌳
めっちゃキレイなんですよ。

お天気も快晴ですしねぇ🌞
すばらしい。

…だがッ‼︎

めっちゃ暑い‼︎
とにかく暑い‼︎‼︎

杉山さん溶けちゃうかと思いましたわよ。

稜線に出るまでは〜
がんばらねば〜
小屋で冷たいの買う〜

と、ふよふよ登っていると。

出た 笑
ウワサの三段はしご🪜

コレ登ると、ちょっとした鎖場もありましてね。
とっても楽しい♪

焼岳小屋に到着。

とにもかくにも、冷たいのヤツ‼︎
とポカリを購入。

生き返った㊗️

さて。
生き返ったことだし、先に進みますかな。

小屋から、ちょいと上がるとやっとこ稜線。
ココからはヘルメット装着⛑

いろんな所で噴煙が上がっております。
さすが、活火山‼︎
かっちょぇぇ😎

火山らしい道になってきました♪
しばらく登ると、中の湯登山口からの道と合流するのですが。

とりあえず、ワープ💨

焼岳 山頂。

へい。
山頂でございます〜
ガスっております〜
あんなに青空が広がっていたのに 笑

高いところが大好きなので、とりあえず登ってみる。
…まっしろや 笑

杉山家が登ってきた道は、人が少なかったのですが山頂には人がモリモリ。

サクッと休憩をして下山開始。

池がありました。

ケルン大好き杉山さん。
ちゃんとお写真に収めます。

登山道とはうってかわって、人がモリモリの下山道。
途中で出会ったパーティの方から衝撃的な言葉が‼︎

「ちょっと下った所にクマいるよ。」

………😑

クマー。
それは、お山で会いたくないNo. 1。

…マジスカ。

🐻

だが、下らないことにはお家に帰れない。
幸いにも前には爽やか猛者3人衆がいる。

よし‼︎
着いていこう‼︎

あたかも普通に下ってます風に。
着いていってるのがバレない距離感で。

そして、猛者が止まる。

まさかッッ‼︎

猛者が見ている方向に目を向けてみる。

くまぁぁぁぁぁ‼︎
あぁぁぁぁぁぁ‼︎‼︎
めっちゃカワイイ‼︎
ちびクマーだッ‼︎

…ん⁇

ちびクマーということは…⁇
おかんクマーが近くにいるのでは⁇

写真撮ってる場合ではない‼︎
シュパパと静かにその場を去りました。
私が。

どーやら、この場所のクマ一族は有名らしく
皆さん目撃しているようです 笑

ですが。
登山道から離れているとはいえ、何が起こるかわからないのでお気をつけください⚠︎

そんなこんなで。
おもしろハプニング(何事もなくて良かった…)もありましたが。

とってもキレイでかっちょ良い。
楽しいお山でした😆


FJALLRAVEN by 3NITY TOKYO  杉山。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?