見出し画像

青の洞窟ツアーの話

こんにちは

今回は去年行った青の洞窟体験ツアーの話をしたいと思います。

北海道にも【青の洞窟】と名前が付いている観光スポット数か所あるのですがご存じの方いらっしゃいますか?

私が参加したのは小樽にある青の洞窟で小樽港を出発し海岸線をエンジン付きのボートに乗って目的地を目指すものでした。
身体を動かすアクティビティというよりは、見に行くツアーです。

港を出発して北防波堤の間をすり抜け海へ出るとすぐ、高島岬が見えてきます。ここにはドラマや映画のロケ地になっている「日和山灯台(ひよりやまとうだい)」が有名です。

灯台

そのすぐ隣にはおたる水族館と鰊御殿。

水族館

そのまま海外沿いを進んでいくと、トド岩があります。
私が行った時期はカモメしかいませんでしたが、2月~4月頃はこの岩の上でトドが寝ているらしいです。

しばらくいくと赤岩山があります。
ここはロッククライミングで有名な場所で、この辺りの地層は1500万年前の地層と言われているそうですよ。

ロック


次に出てくるのが、断崖絶壁に建つ、オタモイ竜宮閣跡
ここは断崖沿いにある遊歩道を歩いていくと昔はオタモイ遊園地という巨大なリゾート施設があったそうで今でも残っているこの入り口は「竜宮閣」という高級料亭の跡地だそうす。
ジブリにでてきそうですよね。

竜宮

お次はツルかけ岩です。
形が鍋釜の「ツル」に似ている所からこの名前がついたそうですが、見る角度によっては
ゴリラに見えたり、ゾウに見えたりもします。

ツル

そしてこれが見えてくると青の洞窟まであと一歩。
窓岩。
大きな岩にぽっかりと空いた穴があり、天気がいいとこの窓穴からコバルトブルーの海が見えます。

画像5


いよいよクライマックス。青の洞窟に到着です。
一面ブルーの世界。
日光によってブルーの濃さが違い、晴天よりもちょっと曇りぐらいが
一番ブルーが映えます!

洞窟

次はどこに行こうかなぁ~。。

FJALLRAVEN by 3NITY札幌ステラプレイス 堀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?