見出し画像

こあらキャンプ【Part7】

こあらキャンプ、7回目の投稿となりました!
過去の投稿は #こあらキャンプ  で見れますのでそちらも是非ご覧ください♪





今回のキャンプ場は、大好きな山梨県にある【清里丘の上オートキャンプ場】!

サイト全域が林の中にある林間サイトで、周りを気にせずゆったりとした時間を過ごせます。
共用施設も清掃が行き届いていて女性も安心!
更に、徒歩で行ける距離に温泉が併設されているのでファミリーにもおすすめですよ〜!!



今回のキャンプでは炭を使った料理を色々作りました♪



ダッチオーブンで玉ねぎの丸ごと焼きを作ったり…



焼き鳥をしたり…



小腹がすいたのでホットサンドも。(すごい時間かかりました)

コンロの方が火力の調整が楽ですが、料理によって炭火でないと得られない美味しさがありますよね!

夜はコンロを使ってポトフも作りました。
キャンプの夜は冷えるので、暖かいスープは最高です。


冷えるといえば、私ものすごく冷え性でして。
今は7月中旬、九州は連日30℃を超える日が続いていますが、
外が暑くなればなるほど建物内のクーラーが効いて、毎日寒い!を連呼してます。
(きっと一緒に働いている博多店のみんなは「また?!」と聞き飽きてる)

最近は長袖パーカー必須です。

女性は冷えると体に良くないと聞くので、
キャンプの夜も、真夏の室内も、寒さ対策万全でいきましょう!!



そして昼間は熱中症対策ですね。
夏のキャンプは時間との戦いなので、ぱっと設営してタープの下に逃げ込んだら
飲み物をしっかり飲んで冷えピタ貼って体を冷やしましょうね〜


タープはすぐに設営出来ても、テントは大型でまた設営に一苦労…
そんな7,8,9月はフェールラーベンの【Abisko View 2】のような
■設営がすーーーごく簡単
■風通しが良くて快適
こんなテントを持って、真夏キャンプ楽しみましょう!!


ではでは、また次回も【こあらキャンプ】お楽しみに!

《スキ》押して頂くださると嬉しいです〜!



FJALLRAVEN by 3NITY 博多阪急
こあら

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?