
1996年のHi-STANDARD
スキ
11
1996年のHi-STANDARDを知っているだろうか。
今となっては"昔のハイスタ"と言われるかもしれない。
あの頃、日本のインディーズシーンは爆発寸前だった。そして、その中心にはHi-STANDARDがいて、シーンに多大な変化をもたらした。
その過程を詳細に描写したコンテンツは、ネットがこれだけ普及した今でもほとんどない。
幸運にも1996年から1997年にHI-SATANDARDに代表される"インディーズミュージック"と呼ばれたシーンを目撃することのできた僕の個人的な体験という事実に基づいて、あの時代を書き記すことを試みた。
文字数は約1万字、参照元のソースはリンクしておいた。当時の空気をできるだけ感じてもらえるように、今では貴重なフライヤーなどの資料もいくつか掲載して僕の知る限りどの情報ソースよりも"濃く"書いたつもりだ。
これを読めば、1996年から1997年のあの頃、Hi-STANDARDに夢中だった"キッズ"が何を体験したのかを、あなたも知ることができるはずだ。
あの頃を体験できなかった若い人たちには、当時を知ることのできる数少ない情報源の1つとして楽しんでもらいたい。
僕と同じくあの頃を駆け抜けた人たちには、追憶の中にしまい込んだあの時代をたまには引っ張り出すきっかけになれば嬉しい。
それじゃあ、話を始めようか。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
Emo/Screamo/Skramz/Post-Hardcore/そして呼び名の無い謎の音楽を紹介するレーベル/ディストロ。
世界各地の音楽情報&新入荷お知らせのメルマガ登録: bit.ly/3gCNd57
📀3LA: longlegslongarms.jp