見出し画像

櫻坂46 4th ARENA TOUR 2024 新・櫻前線 -Go on back?- IN 東京ドーム


今回もライブの感想を書きます!
前回と同様、勘違い・時系列間違い・妄言等々含みます。ご了承くださいませ。


Day 1

・いのり(井上梨名)とまりの様(幸阪茉里乃)のフラッグ(?)が裏表……匂わせか……!?(てえてえ)

・グッズの行列えぐすぎ。ドームが見え始める辺りにまで列が……

・ドームの形のアイスモナカを食べたんだけど硬すぎて歯取れるかと思った。新幹線のアイスってこんなんだったのかな。

・席はステージに向かって右側の1階スタンドの真ん中より後ろのあたりだった。

・前回のドーム(2022年のツアーファイナル)と同じ演出が複数。“戻ってきた”感凄まじかった。

・「摩擦係数」で活動休止してたみいちゃん(小池美波)復活! 泣いた(物理)。

・今回もムービングステージあり。ムビステの下の席の人羨ましい。メンバーが頭上で踊るとかそうそうできる経験じゃないもん。

・ステージバック席も羨ましい。正面の2階席とかより遥かにステージ近いし。セットも裏からステージ上が見えるようにできてたし。何よりパフォーマンスを後ろから見れる機会なんてまずないからね。しかも公演終了後裏に来たメンバーにファンサ貰ってたらしいじゃん!?

・静寂の暴力やばい。曲が始まる前、ペンライトも照明も全部消えて真っ暗な中でメンバーがダンスしてる足音やクラップの音だけがドームに響いてて、鳥肌立った。曲中も、コールもペンラもなし(ほぼ公式でそういう風にしようって決まってる曲だから)。見えるのはメンバーのダンスだけ、聞こえるのはメンバーの歌声と呼吸音だけという空間。メンバー、スタッフさん、そして5万5000人のBuddiesが一体となって一つの芸術作品を作り上げているみたいだった。そもそも演出を考える上で「Buddiesはここでこう動くだろう」って予想しながら組んでいるはずだから、メンバー・スタッフさんたちとBuddiesとの間の信頼関係があってこそできるパフォーマンスだなと思った。

・アンコール前ラストで新曲「自業自得」初披露。曲中に銃で撃つみたいな効果音と振り付けが入っているからか、曲が始まる前と後にターゲットがモチーフになった演出があってバチクソかっこよかった。

・最後にまつり(松田里奈)が「会場の写真を撮って思い出に残していってください!」って言ってたのに、終わった瞬間私たちの席が真っ先に規制退場になっちゃってほぼ写真撮る時間なかった……無念……


Day 2

・入場前に生写真トレードしてもらって、ひかる(森田ひかる)の生写真(3rd TOUR衣装チュウ・浴衣座り)ゲットできた!! トレしてくれた方まじ感謝です

・ドームの正面でグッズの写真撮ってたら、横で海外Buddiesがめっちゃ楽しそうに生写真開封の儀やってた。「オーマイガー!!」とか叫んでた。

・席は1日目より少しだけステージから離れた1階スタンド13列め。良席きちゃ!

・セトリは1日目と同じ。
Dead endの前、信号機の上に乗ったひかるが足でダンッ!!ってやると信号が変わるっていう演出が好きすぎた。あとなんか信号機の上から手振ったの、イケメンとかわいいがその一瞬に同居してて思わずキャーって言っちゃった笑

・今回は花道がコの字形になってたんだけど、その角が目の前!! 「心の影絵」でしいちゃん(山下瞳月)がそこで踊ってたのが印象的。

・今回は立体感のあるステージ構造だったので立体的な演出になってて面白かった。

・MCできら(増本綺良)とほのす(田村保乃)がマイクを通さずに叫んだらどこまで響くか?って試してたんだけど、マイクなしの生声が聞けて「ああ……実物が目の前にいるんだ……」と改めて実感した瞬間だった。

・アンコールの「Buddies」でトロッコが目の前に来た!! 赤青のペンラ振ってたらひかると目合った!! 手振ってくれた!!! 最高すぎる!!!!😭😭😭
(前の席にも2人ひかる推しの方がいて3人で赤青のペンラを振ってたから見つけてもらえたのかもしれない!)


今回は見切れ席も含めて全席完売、2日間で計11万人動員だったそうです。
一昨年のアリーナがスカスカだったライブも見てただけに、ここまでライブに足を運んでくれる方が増えて嬉しい。
一昨年は平日開催だったのに対し今回は土日だったからということもあるだろうけど。

とにかく、よりたくさんのBuddiesの皆さんとあの景色を共有できて本当に嬉しいです!

そしてBACKS LIVEと4thアニラの開催も決定しましたね!
BACKS LIVEは迷い中だけど4thアニラは行きたい!
一応ツアーは毎年1公演以上は行ってるのにアニラは日程が合わなかったり受験だったりで一回も行ってないので、今度こそアニラ参戦したい気持ち!


とりあえず明日「愛し合いなさい」のMV公開なので楽しみにしてます!


ではでは、この辺で。
三雲零霞でした。



P.S. 三雲がよくブログとかあとがきの最後につける「ではでは、この辺で」って実はひかるのブログの終わりの挨拶から無意識にうつってたやつみたいです。最近気づきました。
(なお、ご本人のブログの方は「ではでは、今日はこの辺で」です)