見出し画像

東京から沖縄へ

3泊4日、初めての上京物語もいよいよ終盤を迎える日を振り返る、イマココからこんにちわ(*'▽')

二日間お世話になったホテルを後に、東京駅までアプリでタクシーを呼び(今回二度目のアプリからのタクシー)今回はホテルの前まで来てくれた!
昨日呼んだ時にはホテルの周りをグルグルまわり、どこでタクシーが待っているのかわからず、呼んだにもかかわらず歩かされてる我々w
今回のドライバーさんはこの辺が詳しく、もしかしたらこのホテルかな?っという「直観」を頼りにたどり着いたそうです
アプリで呼ばれるお客さんが多いけど、お客さん側の設定の問題で電話もつながらないし、どこで待機してるのかがわからないから、次回からちゃんと設定してください!っと3分待っても来なかったらキャンセル料500円出てしまうらしい(乗れないのにお支払いっておもろ~)
そうなってしまっては申し訳ないという焦りで、ドライバーさんの一喝のような喋りに「なるほど~(人''▽`)ありがとう☆勉強になりました!」と素直に受け取る

その後はドライバーさんも落ち着き、いろんなお客さんを乗せた話をしてくれていた
政治家や、芸能人、ミュージシャン、大物の名前がずらり!!
このタクシー運ちゃんって、あげまんならぬ、あげうんやん!って言うのに途中から気づいたうち等2人・・・やばいよね!すごいな!さすがやな!と連呼!!
そしてこのドライバーさんの喋りの上手な事!短い時間でこれだけ人を引き付け楽しませるコミュニケーション能力は素晴らしい彩能!
それだけじゃなく、お客さんによって話せるお客さんか、話さない方がいいお客さんかの物理的に見えるものと、見えない空気を読んでいるそうな
さすがです!学ばせて頂きましたよ(φ(..)インプット)

東京駅でほろほろする予定だったけど、空港までのチケットを買ったら丁度バスも停まっていたのでそれに乗り込み、慌てることなくすんなりと成田国際空港に到着!(10時)ちなみに搭乗時間は16時です!
東京行くとき、ワタシの家に友だちが車を置きに来るのが8時30分で、その日起きたのも8時30分で、のんびりコーヒー飲む時間すらなくバタバタの出発だったから、帰るときは優雅に行こうぜ!が、6時間前行動ってどんだけ優雅なん!


けど、この優雅な時間を取っててよかった!
来た時には行列で入れなかった「だし茶漬け」のお店で、空いてるお席へどうぞ~と通されて堪能しただし茶漬けのハーフ&ハーフ
お茶漬け・・・はぁ~染みる!幸せ💖

成田国際空港第1ターミナル

食べてるときに、お土産がどこにあるのかを検索していると、第3ターミナル・・・え!ここ第1ターミナル・・・バスか!という事で、バス停へ移動
食べ終わるころには列をなしていました

第3ターミナルで目的のモノを購入し、足早にその場を去り、また第1ターミナルのお土産品店をじっくり堪能
飛行機で食べようと、カシスケーキ♫


到着した時もある程度は見て回ったけど、なんせ、優雅な時間があるのでじっくりみていたら、探していたのを見つけてしまった!
のは、次回の「こんなん買いました~」っていうタイトルでブログうpするかも

いろいろお土産を買っていると、鞄の中が重量オーバー気味・・・
出しては入れ・・・の作業を繰り返し、ぼぉ~っとしているとあっという間に搭乗時間となりました








行きの機内で観ていた、ロルバーンとpeachのコラボノートも記念に購入


インスタで沖縄に来た人たちがよくあげてるやつ!
真似てみたよ!



機内では窓側の席に座らせてもらい、搭乗前にトイレに行ったにも関わらず、出発して一時間後には尿意・・・
どうしよう、通路側の方まで立ち上がらないとトイレに行けない・・・うーん・・・我慢しようか・・・
と一時間半の間、タイミングを見計らっていた
通路側のお客さんを見ると、姿勢をいろいろ変えながら本を読んでいる
そうだよね、座りっぱなしって結構きついよね!たまには立ち上がりたいよね!っとだって、生理現象だもの誰でもあるよね!っと自分に言い聞かせて、意を決してごめんなさいと感謝を伝えながらトイレまで行けた
今までだったら絶対言えなかった
言ったら迷惑かけてしまう・・・はず・・・
自分が我慢していればいいだけだ!と
でも今回言えたというすっきり感と、10数年ぶりの機内トイレ体験と、おしっこも出せたすっきり感でさらに氣持ちも楽になり、トイレから出たらロルバーンを購入した時の男性CAさんから「お買い上げありがとうございます」のメッセージカードを頂いた!

出発が遅くてまたされるよ!とか、機内ゆれるよ!とかいろいろな噂を聞いた事はあったけど、往復快適な空の旅を満喫出来て、色もピンクと紫でワタシ好みだし、素敵な心配りのできる客室乗務員さんたちに囲まれて大大大満足で沖縄の地に帰ってきました

ゆいレールを降りて、自宅付近を歩いている時に
沖縄の空氣の軽さに氣づいた
東京の氣の重さは感じなかったけれど、帰ってきて沖縄の氣の軽さを感じた
だから都会から沖縄に来る意味ってこれなのかもしれないと、ようやく理解できた 

沢山の人たちに支えられて、いろんな体感ができた、今回の初めての上京物語は大大大満足に終えることができました
本当にありがとうの氣持ちでいっぱいいっぱいです!
そして貴重なお時間を、この長文読むのにお使いいただき(人''▽`)ありがとう☆

さて、次はどこでどんな出会いが待っているのかな?✈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?