見出し画像

生きづらかったから心について勉強した

数年前から細々ではありますが、
チャイルドセラピストの学びを生かして
「お母さんのための勉強会」を開いています。

「お母さんのための勉強会」は
「心の成長」にポイントを置いています。

結婚したばかりの頃、
初めての出産を経験した後
自分の感情の変化に、
自分でもどう対応したら良いのか本当に困って
悩み苦しみました。
その頃の私が1番ほしかったものを勉強会でシェアしています。

前の仕事柄もあったし、甘えベタなこともあって
なかなか人に自分の正直な気持ちを話すことができませんでした。

自分の心に湧いてくるどうしようもない感情を
どう扱えばよいのか?
ネガティブな気持ちが止まらないのは
私が精神的におかしいのかな?
こんなに何もできなくて
私は母親になれるんだろうか?

こんな気持ちを抱く私に
「そんなこと思っちゃダメ!」
「母親なんだからしっかりして!」
「この程度で泣き言言うなんて信じられない!」
と自分でダメ出ししてきたから

周りからもそう責められるような気がして
相談することもできませんでした。

でも一方では
このどうしようもなく苦しい気持ちを
誰かにわかってほしい。

そうやって矛盾を抱えて
生きづらくなってしまったのですよね。

お母さんの「心の成長」に
ポイントを置いているのは

生きづらさや苦しみは、
自分を振り返って見つめ直すきっかけだと
捉え直すことや
誰かにわかってほしいことを
自分でわかってあげる・認めていくスキルが
幸せな子育てや家庭生活に
とても大事だと思うから。

色々な人に相談しても
なかなかスッキリできない時に
「お母さんのための勉強会」を
活用していただきたいなと思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お母さんのための勉強会
5月8日(月)11日(木)10:00〜12:00
「自分で自分を褒めよう」
参加費 2500円
場所 お申込後にお知らせします
5月22日(月)25日(木)10:00〜12:00
「行き渋りあるある!対策ミニセミナー」
参加費2500円
場所 お申込後にお知らせします。
5月29日(月)10:00〜11:30
「お母さんの心のストレッチ教室」
参加費 無料 
場所 お申込後にお知らせします。
※ストレッチ教室は、ひとつのテーマを参加者の皆さんでディスカッションして視野を広げていきます。
講座を受ける前に様子を知りたい。講座のアフターフォローとしてもお気軽にご参加ください。
https://lit.link/OYATOKO
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?