マガジンのカバー画像

インドの生活あれこれ

29
インドで暮らしている中で、気づいた事についての記事。
運営しているクリエイター

#日記

退職準備:最終出勤日まであともう少し

今の会社を退職する日まで、残り2週間を切った。 2016年に入社したので、もう6年以上ここに…

大家に退去を言い渡される

大人も楽しめる!インドでよくやるゲーム

先週の金曜日はDiwali(ヒンドゥー教最大のお祭り)直前との事で、オフィス全フロア参加でパー…

寝坊ではじまる朝:手術当日(手術前まで)

手術の前日は、通常業務や引き継ぎに追われて、仕事が落ち着いたのは夜の11時過ぎであった。 …

インドのカスタマーケアの品質とは?:手術の準備いろいろ(続き)

血液検査 今週の火曜日は朝イチで血液検査の採取に来てもらった。 朝の8時頃に検査の担当者…

たまには知らない方向に行ってみよう

怒涛の一週間が終わって、やっと土曜日がきた。 特に予定も決めていなかったので、朝起きてベ…

並んで待つ習慣

今日はいつもより遅い時間にスーパーに行ったので、みんな夜ご飯の支度前なのかちょっと混んでいた。 海外に来て思う事は、どんなに混んでいようとも、きちんと秩序を守って列に並んで待つのは、世界中探しても日本人しかいないのじゃないだろうか、と思う。そんなたくさんの国に行ったことないけど(笑) コロナになってからの実情は分からないが、コロナになる前の日本の満員電車なんて異常だったと思う。それでも、駅ではみんなドアの両側に並び、降りる人がいなくなってから乗車を始める。乗車する人だって

みんな会いたい

もう日曜日の夜になってしまいました。一週間が、そして、週末はあっという間です。 先ほどま…

予防接種、予約争奪戦

インドでは、2021年5月1日から、18歳以上も予防接種の対象として、政府はvaccine driveなるも…

予防接種、迷走中

週末にやっと、コロナの予防接種の予約が取れました。 会社が実施する予防接種ではなく、政府…

予防接種1回目

先日、急遽キャンセルになった予防接種ですが、どうやら会社が実施する予防接種の事だったみた…

インドで歯医者:インプラント治療(1)

先日、予防接種受けましたが、予想に反して、副作用はほとんどありませんでした。 接種後、な…

ロックダウン解除

先週からではありますが、インドでも条件付きで、ロックダウンが解除になりました。 ロックダ…

デジタル大国ニッポン??

日本は非常にデジタル化が進んでいると思われていますが、実際そうでない場合も多いと感じます。海外に来て、外から日本を見ているからでしょうか。 前にコロナの予防接種の予約のためのプラットフォームの話を書きましたが、完成形ではないけど、どんどん変化を試し、受け入れていく姿勢は、インドの方が勝っていると言えます。 3年ほど前に、私に知らせることもせず、一人で日本に行ってしまった夫は、仕事の為にマイナンバーカード、そしてその為に住民票が必要で、勝手に私の両親の住所を使いました。昨年