上野桜木「東叡山寛永寺 根本中堂」
上野桜木、天台宗別格大本山・東叡山寛永寺。寛永2(1625)年に、江戸城の鬼門(東北)にあたる上野の台地に、慈眼大師天海大僧正によって建立される。後には第四代将軍・德川家綱公の霊廟が造営され、将軍家の菩提寺も兼ねるようになった。また東叡山主を皇室から迎えた(輪王寺宮)ことで、江戸随一の大寺院となった。
幕末の上野戦争以降、敷地の大部分が上野公園となった。
旧本堂は現在の国立博物館前の噴水あたりにあったが、慶応4年(1868年)彰義隊の兵火で消失したため、埼玉県川越市の喜多院の本地堂が移築されて本堂となっている。
寛永寺の諸堂・伽藍には、根本中堂、開山堂、清水観音堂、不忍池辯天堂、上野大仏(パゴダ)、時鐘堂、寛永寺別院浅間山観音堂、光明閣、寛永寺輪王殿がある。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?