見出し画像

肩肘張らない、最高な休日。

「最高な休日」
それについて考えたとき、ふと足を運びたくなる場所がある。
等身大でいられる場所。
帰り際には口角が上がってしまう、大切な場所。

JR鎌倉駅。
小町通り、鶴岡八幡宮などの入り口とは逆側に、小さな改札口がある。
ひと気の少ない西口改札を通り、個人店が並ぶ道のりを歩くこと20分。
海の方へ向かっていくと、ご夫婦が営んでいる宿兼カフェの、「aiaoi」に到着する。

私にとっての最高の休日とは、
「aiaoi」のカフェラウンジに足を運ぶこと。

注文の多い小さな宿

初めてこの宿に訪れたのは、昨年2月ごろ。
当時ホテル勤務をしていた私が、
研究のために訪れた、数ある宿の中の1つだった。

自分のこれまで通ってきた宿といえば、
「お客様のために、できるだけ要望に応じる」
「できるだけ多くのアメニティを部屋に備えておく」

サービスをより充実させることによって、
お客様をおもてなしする在り方が、多かったように感じる。

一方でここの「aiaoi」では、多くの厳しい決まりごとが設けられている。

決まり事やお願い
・コンビニのお弁当やお湯を注ぐだけの食事、ファストフードのお持ち込みはお控えください。

・カフェラウンジでは、お食事やお飲みものなど、お手元の撮影のみとさせていただいております。

・いつもは使い捨てをしない、という理由で、剃刀やヘアブラシ、歯ぶらしのご用意はありません。

・静かな暮らしを大切にしているので、お子様は禁止です。3人以上の宿泊及び、グループでの予約はご遠慮します。

・小さなホテルですので、香水等のご使用はお控えください。

aiaoi/公式HPより

オーナー小室さんに話を聞いてみると、
自分たちが暮らしで大切にしていることを守った上で、
お客さんと関わっているとのこと。

つまりこの宿、そしてこのカフェは、
小室さんご夫妻の、等身大な日常そのものが、詰め込まれている。

気張らず過ごせる安心感

背伸びをしたホテルやレストランに足を運んだとき、
とても学びになるけれど、私は時々疲れてしまうことがある。
それは、お互いさぐりさぐりでコミュニケーションをとっているからかもしれない。

一方で、等身大でいる人と話すとき、たとえ自分と意見が異なっていても、
気にせずお互いの思っていることを伝え合える。受け入れ合える。

「aiaoi」は、私にとっても等身大でいられる場所。
それは、小室さんご夫婦の等身大で暮らしが垣間見えるから。

心地よい人って、背伸びをしていない。
そして、私たちはそんな人に安心を感じるのかもしれない。

私はここで過ごす休日がすき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?