見出し画像

おなかの中のお月様

ワニくんとネズミくんは、はらっぱのまんなかで、まんまるな月をみていました。

「ねえワニくん、ぼくはお月さまが、だーいすきなんだ」

月をみながら、ネズミくんがいいました。すると、ワニくんがこういったのです。

「あのね、ネズミくん。ぼくのおなかのなかにも、お月さまがいるんだよ」

これには、ネズミくんもびっくり。

「そんなのウソだ。だってお月さまは、ほら、ちゃんとお空にいるじゃないか」

すると、ワニくんは、月にむかってりょうてをひろげて、歌をうたいはじめました。

「♪おかあさんお月さまは空の上

 大きな大きなお月さま

こどものお月さまはあそんでる 

いろんなところであそんでる

ほら、水たまりでも、バケツのなかでも、そしてぼくのおなかでも

ちっちゃな、ちっちゃなお月さま 

ぼくのおなかで、あそんでる♪」

「あのねワニくん、お月さまが、水にうつることぐらいぼくだってしってるさ。でも、おなかのなかに、はいるわけないよ」

 ネズミくんは、プンプンとおこっています。

「でも、ぼくのおなかには、ほんとうにお月さまがはいっているんだ」

「じゃあ、どうしてお月さまが、ワニくんのおなかにはいったのか、いってごらんよ」

「ぼくね、夜って、ものすごく大きくてまっくろだから、こわくてねむれなかったんだ。そうしたら、母さんが、夜の王さまとともだちになれば、こわくないよ、っておしえてくれたの」

「夜の王さまって、だれ?」

 ネズミくんがきくと、ワニくんが空をゆびさしていいました。

「お月さまが、夜の王さまなんだって」

たしかにピカピカとかがやく月は、とてもりっぱで夜空の王さまのようです。でも、どうやったらあんなにたかいところでひかっている月と、ともだちになれるのでしょう?

「ぼくも、ともだちになりたい。ねえワニくん、どうすればいいの?」

月が大すきなネズミくんは、おこっていたことなどすっかりわすれて、ワニくんにききました。するとワニくんは、リュックサックのなかからすいとうをだして、コップにトクトクトクと水をいれました。

「ネズミくん、このなかをみてごらん」

ネズミくんがのぞいてみると、コップのなかに、まんまるな月がうつっていました。

「この水をのむと、ちっちゃなお月さまがおなかにはいるだろ?そうしたら、お月さまとともだちになれるんだって。ほらネズミくんも、のんでごらん」

ワニくんにいわれ、ネズミくんは、コップの水を、ごくごくっとのみました。

「ネズミくんのおなかにも、お月さまのこどもがはいったね。もう、ネズミくんとお月さまは、ともだちだよ」

ワニくんが、ネズミくんのおなかをなでました。
すると、ネズミくんのおなかが、ぽかぽかとあたたかくなってきたのです。

「ワニくん。ぼくのおなか、お月さまがひかっているみたいにあたたかいよ」

「ぼく、いまあたらしい歌ができたから、ねえネズミくんきいてくれる?

♪空のお月さまは、ホットケーキ

  ほかほかあったか ホットケーキ

  ぱくぱくむしゃむしゃたべちゃうと

  おなかのなかまで ぽっかぽか♪」

ワニくんが、月の歌をうたうと、ネズミくんが、ぴょんととびあがりました。

「そうだ、ワニくん、もういちどコップに水をいれてよ」

「えっ、どうして?」

「いいからいいから、はやくいれてよ」

ワニくんが水をいれると、ネズミくんは、すぐにコップのなかをみました。

「やっぱりあった。ほらワニくんもみてごらん。お月さまのとなりにお星さまもいるよ」

「ほんとだ、お星さまもうつってる。じゃあ、これをのめば、お星さまとも、ともだちになれるかな?」

「うん、なれるよ。これで、ぼくたち、夜ぜーんぶとともだちなれるんだ」

ネズミくんとワニくんは、コップの水をはんぶんづつのみました。

「♪空のお星さまは、こんぺいとう

ぴかぴかひかった こんぺいとう

ぱくぱくむしゃむしゃたべちゃうと

おなかのなかまでぴっかぴか♪」

ワニくんは、またあたらしい歌をつくったみたいです。

ネズミくんも、ワニくんといっしょに、ともだちになった大きな月と星の歌をなんどもうたっています。

空の上では、まんまるな月が、このふたりの歌をじっときいていたんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?