実習指導

学生の指導に関する勉強会に参加してきました

法律の改正も相まってなかなか変更点が多かったです(;つД`)

最近の学生の様子を見ていると昔からだいぶ様変わりしたと思っていましたが、今後は実習の仕方も大きく変わることを感じました。

こういう話になると

「昔は○○だったのに今の学生は甘い」

「自分の時はこんなに大変だったんだ」

みたいな話が多く聞かれます。

しかし私は「昔は良い」「今は良くない」という良し悪しの話ではないと思います。

ましてや「昔は良かった」っと言った話は何の生産性もありません。

今の学生に引かれるだけです。

時代の移り変わりと共に様々な物が変化します。

カバンのような大きさだった携帯電話がガラケーに変化し、そのガラケーもいまやスマホになっています。

とても便利になっているとは思いますが、SNSなどのいじめの問題などがあります。

しかしそれはスマホが普及したのが悪い何て言う話ではありません。

どんなものにも長所、短所があり、

それを使う人間の問題です。

時代の移り変わりで昔はなかった問題が、今は起こるようになり、その代わり昔はなかった便利さなどが今はあります。

学生指導も昔と今とでは時代の流れで出てくる問題が変わっただけなのかと思います。

しかし指導者として、変わらないものもあります。

それは

「学生の成長を望む気持ち」です。

時代が変わり、指導方法が変わっても、その気持ちは変わらず持ち続けて行ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?