見出し画像

不意打ち新車。スペーシアベース

いやぁ~~面食らったなぁ!
というのが正直なところで…。

我が愛車(スペーシアギアハイブリッドXZTURBO)が来て半年。

半年点検済まし、走行距離も6000km超えたところで噂をTwitterで知った。

スペーシアにバンが出る?!はぁ?
まさかとは思ったが…出た。

スペーシアベースXF

8月26日発表。スペーシアベース!
なんでも、自由な発想で30代前後の若手開発者が担当。
年間販売台数10000台(月平均830台程度)
主に1,2人で利用するのを想定とのこと。ちなみに一応、4人乗りです。

このリヤシート…

初代アルトのような「補助席」にもならないようなリアシートを思い出した。でも…

ウェイクベースの2シーター、150kg積みのハイゼットキャディー(絶版)を研究してきた印象。
横から見ると…

モビリオスパイクじゃん!!
ただ…やる人は少ないとは思うが…

カタログにある映像だが…
コレで宅配便は出来ません!
が、年末年始になるといわゆる大手宅配業者は「繁忙期」というのを迎えます。社員ドライバーや委託業者(個人事業主)では捌ききれないような荷物を配達するアルバイト用ならチャンスはあるかもしれません。

ボディカラーは全5色。
ギアと共通色(単色では黒。あとはツートンのベース色)が4色に専用色(というか新色)モスグレーメタリック。

現在、スペーシアギアには似たような色でスチールシルバーメタリックという有料色が有るのだが…いつか改良されるのなら、モスグレーメタリックと入れ替わってくれないかな?

スペーシアベースGF

ベーシックグレードGFとルーフレールが付いたXFの2種類だけ。マイルドハイブリッド無し、ターボも無し。
全車LEDヘッドランプ&フォグランプ標準装備。ただし、乗用スペーシアシリーズはオートレベリングなのにベースはマニュアルレベリング。

ヘッドアップディスプレイ

XFが圧倒的に装備が良いので出るのだろうが…ACC(アダプティブクルーズコントロール)は付くがヘッドアップディスプレイは付かないとか…

スリムサーキュレーター

ギア買うきっかけになったスリムサーキュレーターの代わりに…

オーバーヘッドシェルフ

オーバーヘッドシェルフがXFに標準装備。ただ…エブリイと違って後ろなのが利便性どうなんだろう?
ちなみにパワースライドドアは右側だけXFに標準装備(両側には出来ない!)。

まぁ…“キャンパーベース”?が主な用途なのだろうし、さほど数も出ないのだろうか?ただ、ラジオCM(主にニッポン放送で)しかやらなかったハイゼットキャディーと違いバンバンCM流してるが果たして。半年、一年経ったらヤフーニュースで「どうして売れないの?」とかネタにならないことを祈りたい。

それより何より来月…

タントファンクロスターボ

ニセモノが出てくるのが怖い!!