見出し画像

Naked Angel 1/20 天使もえ 水着ver.

自撮りする天使もえを作りました。

以下、キット仕様

■商品名
PLAMAX Naked Angel 1/20 天使もえ 
■メーカー
マックスファクトリー
■価格
2,800円 +税
■仕様
PS組み立て式プラスチックモデル・1/20スケール・全高:約80mm

パーツ数の割にはお値段高めですが、水着verと裸体verのポーズ違いが2体作れます。今回作ったのは水着ver。

画像1

箱の中身

---------

パーツ数が少ないので仮組みもさくっとできましたが、スナップフィットではなく接着剤必須のキットなので、一部はマスキングテープで固定。

画像2

参考動画を見ながら仮組み

---------

腰と足の接合部に発生する隙間に比べて、パンティーの腰部分のモールドが甘いので掘り直して、足の継ぎ目を埋めなくても違和感を減らそうという作戦。

画像3

パンティーラインの掘り直し

---------

元のフォルムをなるたけ生かすために右手に自撮り棒を持たせるため、肘と手首を切断。手首は元のパーツ(手のひらを広げた状態)から指切ったりしてなんとか拳の状態になるように工作と思ってたのに紛失してしまったので、エポキシパテでスクラッチするはめに。

画像4

肘に真鍮線をしこむ

画像5

腕の位置決め

画像6

位置が決まったらパテで埋める

---

再度、仮組みでポーズ確認。だいたいよさそうなので、パテが乾くまで1日待つ。

画像7

自立できてるのすごい

---------

左手も接着。合わせ目がくっきりでてしまっているけど、思いのほか接合面がぴったりついてるのでパテ盛らずともヤスルだけでなんとかなりそうな気配。

画像8

流し込み系の接着材しっかり固定

---------

乾燥したパテをスポンジヤスリ(400番)でひたすら削る。途中取れてしまったので、瞬間接着剤で固定しなおし。

画像9

裏側が削りにくい

---------

肘周りのヤスリが終わったら、手首の部分の指をデザインナイフで削り出しつつヤスリで仕上げる。

画像10

指の削り出し何度やっても難しい

---------

仮組みして確認。良さげなので、ここから塗装もしながら作ってく。

画像11

真鍮線(自撮り棒)を持たせてみる

---------

ひとまず肌色から塗っていく。ほぼ肌色で塗り分けがあまりないから楽といえば楽。エアブラシあればもっと楽だろうけども、持ってないし、部屋の中で吹きたくもないので、すべて筆塗り。

画像12

髪と水着部分は塗ってない

---------

水着部分の塗装。使ってるのはガンダム用なので、ちょっと青みもあり。

画像13

ガンダムカラーのMSホワイト(UG01)を使用

---------

顔の塗装。デカール無しのキットなので、すべて自分で描かないといけないけど、黒目までしっかりモールド入ってるので、とてもありがたい。ひとまず白目だけ塗ってみる。最初白をエナメル塗料で塗ったけど、黒目の描き直しを考え、やっぱりラッカー系で塗り直し。一発でうまく塗れたので肌色塗り直しもなくてよかった。

画像14

目も眉もしっかりモールド入ってる

---------

面相筆で黒目と上まつ毛をエナメル塗料で描く。なんどもなんどもやり直してなんとかこんな感じ。

画像15

黒目のハイライトも上手くできた

---------

仮組みで確認。なんとか及第点まではいけそうな気配。

画像16

頭はまだ接着していない

---------

唇もなんどもなんどもやりなおして描く。個人的な好みにより、見本よりもおちょぼ口よりに描く。髪の毛も塗り、ここでやっと頭部を接着。

画像17

髪の毛の合わせ目は塗装だけでごまかそう

---------

塗装が終わったので、墨入れ作業に入るのだけど、肌色面積が大きすぎるので、肌にも明暗つけないとということでウェザリングでお肌のお化粧。

画像18

なぜか2個ある。。


胸元とおしり、あと肩とか膨らみ部分にピンクを乗せてみた。メリハリがついた気がするけど、まぁよく見ないとわからないレベル。

画像19

ピンク以外に影も少し追加してる。

---------

自撮り棒を作る。スマホとスマホホルダーはプラバンで雑に削り出し、自撮り棒は真鍮線。スマホとスマホホルダーは角度が変えれるよう接着せず、はめあいで固定。

画像20

だんだん工作が雑に。。

---------

自撮り棒の塗装して、最後につや消し吹いて完成。

画像21

スマホ画面は悩んだあげく真っ黒に。。

つや消し吹いたらいろいろごまかせてなんとかなると思っていたのだけど、やっぱり顔の部分がイマイチ感のこる。。が、これが今の実力。。まだまだ精進が必要。。

画像22

イマイチなのは口のせいかなぁ。。

---------

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

---------

まとめ

自撮り改造ネタは今回で5体目なので、勘所はつかめていつつも手首周りの造形が安定しない。あとデカール無しで顔を描くのは久しぶりだったけど、やはり自分で全部作るのは楽しいので、もっとこのサイズのフィギュアを作っていきたいところ。

---------

これまで作ったプラモデルの完成写真はインスタグラムにまとめているので、興味を持たれた方は覗いてみてください。
プラモデル、とっても楽しいです。

■393_plamodel
https://www.instagram.com/393_plamodel/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?