それだから、伝わらない。
こんばんわ、アカシックリーダーの星野美和です。
※この記事は昨年書いたものに加筆修正を加えて投稿しています。
いつもの帰り道。
私は毎日、小3になる長女の
帰り道を途中まで迎えに行っています。
道中、ちょっとした商店街を歩くんだけど
そこのあちらこちらに
「オレオレ詐欺」に気をつけよう!
といった
詐欺防止のポスターが貼ってあるんですよね。
さらに
ニュースでも
オレオレ詐欺防止週間なのか
街ゆく人にティッシュを配って
防犯を呼びかけています
といったことを報じていて
それを見た
小3長女が
「オレオレ詐欺に遭ったら、どうなるのか?
ということがどこにも書かれていないよね。
これじゃあ何も伝わらない。」
って言い出した。
そう、そうなんだよね!!!
特に街のあちらこちらで見かける防犯ポスターとかって
「気をつけて、その電話」とか
「最近、息子さんの声聞いてる?」とか
随分とアンニュイな匂わせっぷりの言い回し。
「だからどうなる」
っていう
小3にもわかるように
書いてくれないと
電話を気をつければいいだけ
ってなってしまうよね。
そして
そのキャッチコピーで
「何のことだろう?」と
気になって
自分で調べてみるおじいちゃんおばあちゃんって
あんまりいないんじゃないかと思うんだよね。
長女、いいところを目に留めた!!!
で、
私も思った。
「アカシックリーディング始めます!」
という宣言をしたとする。
そのブログや告知文の中に
一番大事な
「アカシックリーディングを受けるとどうなるか?」
「アカシックリーディングを受けたい方は60分〇〇円です。」
といった
とても基本的なことを
書いてない場合が多々あるんだよね!
(これはアカシックリーディングを一例に出してるけど
セラピストだったりコンサルだったり、自分でビジネスしてる人全般で)
もちろん
書かなくても調べたくなるほどのカリスマ性をお持ちの
影響力大な人だったら
それは
「詳細はこちら」
ってしても全然問題ないのだけど。
私が言っているのは
今、スタートしたばかりの人!
そりゃあ
いろんなビジネスコンサルの先生とかいるから
そうしなさいと教えられている場合もあるかと思う。
だけど
基本って
小3でもわかるように書かなければ
目に留まることって
ないんじゃないかなって思うんです。
私は
そこは結構気をつけていて
一目でわかるように
日時
金額
場所
という最低限は
そのページ内で書くようにしています。
と言いつつ
私の場合
日時とか思いっきり間違えていたり
それ以前の問題なんだけどねwww
あなたが今、
駆け出しでセッションを始めようとしているならば
「詳細はこちら」
ではなくて
誰から見ても
わかりやすく
書くのがいいと思う。
と、
小3長女から教えてもらいました。
ちなみに
この長女、小3ですが
大人の読む本をすでに読めています。
小西利行さんという方が書いている
「伝わっているか?」
という本がお気に入りのようです。
この本は
「伝えよう」とするのではなく
「伝わる」ことを
教えてくれるコピーライティングの本。
だからこそ
小3長女は
「伝わらない」ことに
ハテナが湧いてくるんだね。
私も気をつけないと!!!!!!
ということで、そろそろ
noteにもアカシックリーディングってなんのか?
って書こうかな!
ではでは、またー!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?