インタビュー

20年ほど前だったか、
父と父の友達とその嫁が一緒にGS(グループ・サウンズ)バンドをやっていて、四国のテレビ局からその夫婦の取材のため父にインタビューをしたいという依頼があった。
誰一人として四国に住んでいないし出身でもないんだけれども、なぜか四国のテレビ局だったと記憶している。
違ったらごめん。
父へのインタビュー場所も遠く、家から100kmほど離れたところまでいそいそと出かけて行った。
あの人わりと「いそいそ」出かけるのよね。
散歩前の犬みたいに。
すごく「いそいそ」が似合うと思う。
うわぁ、いそいそしてるなー と思う。
特に車に乗り込んだ瞬間、めちゃめちゃいそいそしてる。
え、なんなんこの人、と思うくらいいそいそする。
波打ち際の藻のよう。

で、無事にインタビューは終わったけども、ローカルテレビ番組なので我が家で視聴することもできず、友達夫婦の元に届いた映像を観るしか術がないので少し父が悔しそうだったように思う。

後日、その映像の確認をした夫婦から告げられたのは、父へのインタビューはカットされてたらしき事実。
でしょうね。
人に伝わる話ができてるとは思えない。

ちなみにわたしはこのGSバンドの演奏をチラッとテープで聴いたことしかない。
わたしがようやく喋り始めた頃に父が出演するライブに母と行って、
『あのお姉さん(ボーカル)、下手くそー』
と大声で言ってしまったらしく、以後一度も呼んでもらえていない。
他にもビッグバンドにエレキベースで入っていたりいろいろ活動してたようだけど、バンドではベースを弾いているらしいということしか知らない。

呼んでもらえないので15年くらい前に、勝手に観に行ったことはある。
これまた車で120kmくらい走って勝手に観に行った。
それは父が母に無理言ってデュオを組んでオリジナルのフォークソングみたいなのを2曲やっただけなんだけれども、
ローカルラジオ番組のイベントだったのでわざわざ観に行ってみた。
父がギターで弾き語り、母がキーボード。

もちろん、まずは音源審査があってそれに通った10組くらいが広い会場で演奏して最終審査を受け、最後は表彰式があり、後日ラジオでその模様を放送する、というやつ。
演奏が終わると転換の間に司会者からコメントを求められ、
嫌々参加して人目にさらされている母は沢尻エリカのように『別に』と言っていた。
母らしいなと思った。

結果はテンションだけの大所帯バンドが優勝したのでわたしは納得いかず、イベント終了まで居座って番組パーソナリティーのおじさんに文句を言った。
上手い下手の審査ではなく中年が楽しそうに頑張っていることへの評価、みたいな回答だったので納得して帰った。
最初からそれ言うとけよ。

そんなこと言いながら、
父の曲は1mmも覚えていない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?