見出し画像

ただいま、十和田サウナ

おいっす、ちぃーす!
十和田〜、十和田サウナ氏〜!!w
拙者、久々に来たのでいろんなアプデにびっくりしたでござるよ〜!!(早口

2回目の十和田サウナへ行ってきました。
前回感じたことやあったほうがいいアイテムのすすめとまとめ、ここがあればほかはいらないも思えるほどの満足度はなかなか得られないと思い、いつものエッセイ(ポエム)にて綴ります。

ラプアンカンクリをやたらと推してくるこの施設。原価安いんか?利益乗りやすいんか?
フィンランドを感じられる、といえば聞こえはいいけど、日本人にはないセンスなオシャレな北欧ブランドです。代官山とか原宿のイメージ。いけすかん。
でも、申し訳ないけど、盛岡のフェザン地下

https://www.koyakoya.com/

ここでも小物、布切れ、ストールなど、買えちゃうんだなぁ(笑)

代官山じゃないと買えない〜!なんてこともなく、盛岡民にしてみれば、駅で売ってるオシャレな北欧ブランドの一つ(笑)
それより、ここで売ってるりんご、ラベンダー、バラのアロマスプレーがおすすめなんだわ。
ぜひ気になる方は寄ってみてね。

県内のお土産におすすめにギフト、クラフト商品がたくさんあります。


とりあえず、初めて袖を通したラプアンカンクリのバスローブは無印とビジネスホテルの館内着を合わせたような感じ。

過去にプレゼントしてもらったカシウエアや今治のバスローブのほうが包み込まれる重たい感じは高かったです。
サラッと羽織れるので、好きな人は好きかも。
ビジネスホテルの館内着、って伝わるかな。

きっと今までいろんなサウナーを癒やしてきたんだろうなぁ(笑)

夏なら良いけど、真冬にこれは寒いと思います。もしやきにしてなかったけど、乾きやすいのかなー?
もっふもふの毛布やシーツで包んだ羽毛布団のほうがウケる気がする。

ドームテントを買ったとはいえ、風の強い日の外気浴後の休憩は内室に頼るしかなさそう。
人数多いとギチギチで大変そうだし(経験済み)
どこかのグランピング施設よろしく、薪ストーブとテント内にベッドを置くのもありかな。
某氏が「作ってもらってます!」って言ってた「薪でわかせる移動式お風呂」は絶対にあるべきだと思うし、別料金でもジャクジーは欲しい。
ほんとにつくってるんかい。裏取るぞ。

あと、どうでもいいけど、ととのい椅子がおいてある湖畔のそば、伸びている木にブランコほしいなと思うのは私だけでしょうか。

あと、非常灯がついているおかげ?で、電気が引かれましたので、

なんと!
コンセントが使えます。

オシャレなドリップ用コーヒー向きの電気ケトルが使えて、お湯には困らないのめちゃくちゃいいな。
クロモジのお茶、ごちそうさま!!

スマホの充電もできるけど、いやいやいやいや、こんなところでスマホいじる必要ないから!!!

写真は無限に撮りたいけど。
有事の際にはめちゃくちゃ便利。地味なアプデがすばらしい。内装もいい色に焼かれきて、もっと蜜出まくるかとおもったらそうでもないのかきれいに除去してるのかな。

プラゴザのようなものにマットを敷いているので、汗の匂いやおっさん臭もほぼなく素敵。

アロマの残り香もないし、とてもいいサウナ室に育ってきているのではないでしょうか。

某施設のように、炎上(物理)だけはしてほしくないかな。安全管理がしっかりなされているとは思うので、おバカがアホして暴れない限りは大丈夫そう?

あと、今回水中ゴーグルと水中カメラで「十和田湖、泳いでみた」が撮れました。
深すぎるとシュノーケリングどころじゃなくきれいな砂利底には光が届かないので撮れ高はほぼない!(笑)
波打ち際と空の境をパチャパチャと撮ってたほうがいい絵になりそう。
あと、動画撮影よくわからなかったので見たまんま撮ったけどゆっくり、いやらしく撮るのがえっちでいいわね。
コンタクトしてるのに、度入りのゴーグルで視界が割と地獄だった。


水際でキャンプしてたおっさんたちドン引きだわね。
気温12℃で湖に入ってるの(笑)

次回はインスタ360でも挑戦してみようかな💗

あと、前回は目が腫れて、今回は耳が腫れた(入口付近に粉瘤?)ので、何かしら抗生物質はあったほうがいいのかも。
私は処方薬のリンデロンが点眼、点耳薬としてあるのでなんとでもなると思ってる。
指の爪の脇に膿がでたし、やっぱ自然なだけあって何が起こるかわからん。
免疫はつよいほうではあるけど、アウトドアって危険がいっぱいなので身体ヨワヨワマンちゃんたちはほんとに気をつけてね。
葛根湯飲むとか、そういうレベルでいいのかよくわからんけど。

あと、スウェットスーツに使われている素材のダイビングソックス、アウトドアにはぜひ欲しいね。
足先から冷えるので長く浸かっていられない、足元が冷えやすい女子、男子みなさんに最高のアイテムです。
なんで流行ってないの?
D2とかワークマン、その他ホームセンターの釣りアイテムとかによくありますよ。
保温保湿力が高く乾きやすく脱ぎ履きしやすい。
怪我にもそれなりに強い。

スウェットスーツと同じ素材なので。かならず素足で履くこと。暖かみがぜんぜん違うのでぜひ。

気のおける仲魔とゆっくりしたいし、いずれ、テントサウナもアチラコチラにたてて、お気に入りのアーティストさん呼んで、音楽や飲物食べ物、マッサージに友との交流。
変わる季節を楽しんで、水風呂に浮かびたい。

十和田サウナフェス、いや、フェスやイベントにしなくていい。好きな人だけ持ち寄って好きにやって思いやりで楽しく過ごしたいな。

宣伝とか全然しないでさ、たまたまこの日に私がくるから、友達呼ぼうよ、みんなで過ごそうよって日、年に数回あってもいいな。

はじめましての人よりも、何度も来てくれてる人にこそ馴染むいい場所だと思う。

一度行けばいいかなって人は、私の中では見栄えを気にしてるだけの人。
お金を出して、楽しみたい、他人の意見や感想を求めるんじゃなくて、自己満足で過ごしたい。

そんな特別の場所。

これに投げ銭するなら地元の温浴施設でジュース買ってほしいレベル