見出し画像

220723_海外から見た日本のイメージってのは敗戦国

日本から海外を見たときに、日本ってどう見えるのか?という情報は割と目にしますよね?具体的にはGDPとか経済大国とか技術大国とか。

じゃー海外から見た日本ってのはどうなのか?って話になると、それは一言、【負けた国】【敗戦国】ということになります。

欧米が主軸となって世界が動いているときに、【敗戦国】というイメージは一体、どういうイメージになるのでしょうか?欧州サッカーとか見たら割とその片鱗が見えてくるかもしれないです。試合に負けたチームの人間は人間として扱われないのと基本は同じなのかなと思います。

敗戦国は欧米が作ったゴミを押し付けられる国でもあるんですよ。戦争に勝った国は、【おまえ、負けたんだから当然だろ?】というスタンスで。なので、今日本に大量にあるものは基本、欧米が作ったゴミみたいなものではないか?と思ってみるといいと思います。

モノだけでなく、テレビ新聞などの媒体から発する情報もそうなのではないか?と。昔にテレビが三種の神器と言われていましたが、そのような地位を与えられたのは、現代まで続いている長期にわたる戦略統治計画の一環であったことが見えてくるかと思います。

画像1

クリスタル・フラーレン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?