見出し画像

どのような自分になりたいのか?

本日も新訳引き寄せの法則からの学びのアウトプットです。

望む未来へ思考を向けよう

なにか今の現状を変えて、よくなりたいなぁ〜と思う時、ありますよね。
「現状を変えたい」のであれば、「現状」を見続けるのではなく、
「望む状態を見る」ことが重要なのだそう。

つい、今こうであ〜で…って現状を嘆いたりしちゃう。
よくあるのが、ママ友同士で愚痴を言う会などw
私も気づいたら、そんな輪の中にいることもしばしば…

でも、やはり現状を望む方へ変えたいなら、
大事なのは「望む状態を語る」ことなんだ!!
ということを改めて理解しました。

とはいえ、私たちの思考の大部分を占めているのは
「現状」や「自分を見る他人の目」。
意識しないと、つい現状や人の目をみて、思考を働かせている…
だとするならば、意図的に「望む未来を語る」ことが重要なんだなぁ。

今が常に引き寄せの原点になるから、望む未来を語り始めることで、
引き寄せられる未来も変わる。

どんな自分になりたいのか?
理想の未来をどんどん語ろう。

そうすると、周りの目も気にならなくなる、とこの本にも書いてあった。
自分に集中する、そして、現状ではなく、未来に集中するのですね。

どんな自分になりたいかを考える時間を意図的に増やしたいし、
未来を語る仲間とつながる時間を増やしたいな♪

私は、ついつい未来思考で、現状との差にガッカリすることも多いんだけれど、この場合現状を一旦置いといて、未来だけにフォーカスしていたらいいってことなのかしら?🤗

引き寄せの法則は波動の法則でもあるから、未来の自分になりきってみる♡とかはやっぱり効果的なんだろうな。
予祝とか、そういうのも大好き。

ありたい自分のエネルギーを発することを意識して、
毎日過ごせたら、変化していきそう✨

どのような自分になりたいのか?
ワクワクしながら思考をめぐらせましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?