見出し画像

書くことがないから、書けないと思っている人へ

昨年10月から毎日書き続けているnote。
毎日発信するぞ、と決めたものの今日は何を書こうかな〜とネタに困ることもあります。そんなときは!「感情日記」を読み直すのです。


感情日記はログ!

私は「出来事+感情」を手帳のバーチカル(週間ページ)に書いています。
どこにいて、何をして、何を感じたのかというのを記録しているので、そのまま自分の「ログ」になっている。毎日毎日忙しい私たちは、1日があっという間に過ぎていく。1日をこなすのが精一杯で、「昨日何をしてた?」と聞かれてもすぐに答えられないことも…。

そこで「感情日記」をおすすめしたいのです。1日の中で、何回か場面ごとの出来事と感情を記録していきます。手帳の週間ページ(見開きで1週間を見通せるもの)に書いているので、2/15(水)の昨日、何時ごろ何をしてた!というのが一目瞭然。おまけにどんな気持ちで過ごしていたかも書いているので、鮮明にそのときを思い出せるのです。

感情日記はネタ帳!

昨日何に心動かされたんだったっけ?そうそう、友達とカフェで未来会議をしたのだ!月一定例にしている未来会議。先月1ヶ月をふりかえり、その先1ヶ月でどんなことをしたいのか、そしてどんな未来に行きたいのか。そんな話をしています。とっても有意義な時間。私はすごく心地いいリラックスと高揚感を感じていた。
そんなことを感情日記に記録しているので、これはネタにできる〜♪と思い出せるのです。毎日何かを書きたい、発信したいと思っているけれど「何を書こうかな」とネタが決まらなくて書き続けることを挫折してしまいそうな人にはほんとおすすめ!

自分の心が反応したことを書いているので、たとえ出来事は3文字で記録していたとしても、そのときのことをありありと思い出せるのだ。感情と一緒に記録していくというのは、そういう面でもすごく便利。

そのためには普段から、「あ!今心動いた!」と思ったら書く癖をつけること。特に心が動いてなくても、1日の中で何度も「今何感じてる?」と自分に問い続けること。そして、逐一メモすること。

面倒くさそうって思うかもしれないけれど、習慣化しちゃえば、書かない方が気持ち悪くなっちゃいます。最初のうちは、リマインダーなどをセットして書くのもおすすめです♪

昨日の未来会議からの気づき〜ネタ帳の活用法〜

ネタに困った私が感情日記を読み直し、今日これを書きたいと思ったわけでこれを書いていますw

昨日は、友人と、「どんな未来だったら最高??」という話をしてて、私は「こんなこともあんなことも、出来たら最高!そこに行くためのステップは…」みたいな感じだったのに対し、友人は「ワクワクする未来が思い浮かばないよ〜。とりあえず、今をめちゃくちゃ楽しんでて、そうしたらなんかいいアイデアが降ってくるからそれを実行するの。だからこれと言った未来が湧かないなー」と言っていた。

そう、私の夢の叶え方が典型的な「目標達成型」なのに対して、友人は「展開型」だったのだ。なるほどーー!目の前のことを楽しむ、か〜。私はつい、先のことばかりを考えている。

コツコツやるのは好きなほうで、それができるのは「未来」を信じているから。でも、時々、足元真っ暗で、未来とのギャップに苦しんでしまうことも…。友人の話を聞いて、今目の前にあることを全力で楽しんでみよう!と思ってワクワクしたのである。

反対に、友人は「あえて、ゴールを設定した方が加速する気がするね。途中は展開型でも方向性だけはすごく必要だと思う」と言ってくれた。お互いに気づきを得た瞬間だった。

こんな風に、感情日記のたった2行から、こんな気づきを得たことを思い出せて、今こうしてnoteに書けています。

毎日生きてる

感情日記をつけはじめて、「今を生きてる」という感覚を取り戻した。毎日流されるままに生きていたけれど、今は、自分がこの瞬間に何を感じて、何を望んでいるかというところに目を向けられるようになった。
もちろん、忙しいときには、日記が空白になることもある。でも、その空白こそも「忙しく過ごしていた」記録として残るわけだ。

自分の心の声を聞く。1日の中で、自分の心に目を向ける時間が増えるほどに、自分の心が安心してリラックスしていくのを感じる。
もちろん、こんな心地がいい感情ばかりではないので、ネガティブなときも書き殴りますが。そんなことさえも、全てネタに出来ると最強だ。

毎日生きた証として残せるってことにも、すごく意味があると思っている。
今日もこの瞬間も私は感情日記に「noteを書けて満足♪」って記録しておきます。

来月の感情日記のグループも作成していきますよ!少しお待ちくださいね。
2月途中からでもいつでもお待ちしています。

https://resast.jp/events/787866



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?