感じ方はその人の深みの違い

 皆さんは同じ体験をしてもなんであの人は自分より興味深く話せたり面白く話せたりするのかな?って思ったことありませんか?

 例えば、同じ旅行に行っても観ているものや感じているものが違うと、その旅行の話をしても全然違う話になったりします。「〇〇行った。楽しかった」と「〇〇行った。〇〇ってここがすごいんだよ。こんなとこととか・・・・。びっくりしたのが・・・」などと話に引き込まれるような話し方ができる人がいます。話し方が上手と言うのもありますが、感じ方も大事です。面白い話ができるか否かは感じ方にかかっています。

 話すときにイメージをしながら話をすると伝わりやすいと誰かが言いていました。イメージ力も大切ですね。

 今は個人で発信できる時代です。せっかくこの時代に生きているのですから発信しましょう!しかし、何を発信するときに面白く興味深いものにできるかどうかはあなたの感じ方にかかっているのです。日々の日常を違った角度から見てみるのもの練習になるのではないでしょうか。

少しでも誰かの役に立てればいいのですが。


次回は「ニベアってラテン語で白い雪のように???」です。

それでは次回をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?