見出し画像

初めまして!

ご訪問下さり、ありがとうございます。
初めまして。
椿姫よよこ(つばき よよこ)です。

🌿

・1962年(昭和37)12月生まれ
・兵庫県出身、横浜市在住
・小説家・エッセイスト
・相談業41年、相談数延べ12万回の相談師
・幸せの感度を上げる悩まない生き方を伝授する
 『ミロクアカデミー』主宰

🌿

波瀾に満ちた半世紀。
我慢続きのしくじり人生でしたが
今では宇宙との繋がりを実感しながら
生きててよかった!
人生は楽しむためにある!
と、心から言えるようになりました。

🌿

1962年(昭和37年12月)
第一子・長女として生まれました。
楽しい思い出もたくさんあるはずですが、笑っている写真がほとんどないのです。

いつも怒られていて、何に怒られているのか理解できず、「自分はダメな子」ということだけがインプットされてしまったようです。

幼少期より自己肯定力が低く、コンプレックスの塊で「あたしなんか…」と「どうせ無理」が口癖でした。

*1985年 22歳で結婚。
*1989年 第一子長男出産。
*1992年 第二子長女出産。
*2007年 42歳で離婚。

離婚後、日々の生活に追われ、働き詰めの毎日。
かなり無理をしていました。
顔の四分の三が、激痛を伴う水ぶくれ状態で、医者に匙を投げられて途方に暮れていました。

胸に腫瘍も見つかりました。
でもそれが良性とわかり
「死ぬ理由がなくなった」とガッカリしたり…
心身共に、まともではない状態が続いていました。

…が、その自覚もなく、一日も休まず仕事を続けていました。
完全に、感覚が麻痺していたんですね。

その当時のわたしは、シングルマザーでしたので
「仕事を休むわけにはいかない」
「仕事を休んではいけない」
と、思い込んでいたんです。

そんな中、娘も社会人となり子育ても一段落…
でも、働き詰めの毎日に変わりはなく
「この先、生きていて何があるんだろう?」
と、鬱状態に。

電車に飛び込みたくなったり、運転中アクセルを全開にしてカーブに突っ込みたくなったり…
ヤバイですよね…

🌿

絶望から幸せへ
どう変化していったのか?

まずは

わたしは変わる!
と、決めたことです。

そして直感に従い、
心に素直に行動する。
「したいことをする。」

それが難しいなら
「したくないことはしない。」

自分の心の声に耳を傾け
「本当はどうしたい?」
「何の制限もなかったらどうしたい?」

そう問いかけました。

そして、その答えにひとつひとつ
自分自身の心に丁寧に寄り添ったのです。

そんな自分の経験を、周りの方々に話すことによって
「励まされた」「救われた」など、ご感想を頂戴しました。

元々、高校生の頃から、有料無料を問わずカウセリングをさせて頂いていた為、そのままカウンセラーとしての活動と同時にセミナー講師も始めました。

経営者・医師・看護師・占術師・同業カウンセラーなど主に、心を扱う職種の方々からのご相談を承ってきました。

それと並行して、
『日の出診療所、外来・望月です!』
と、いう自身のサラリーマン体験をテーマにした小説も書きました。
この作品は、某大手出版社のコンテストに応募。
惜しくも大賞は逃したものの、ファイナリストとなりました。

2017年6月の渡米を機にサラリーマンを辞め、カウンセリングやセミナー講師、レンタルスペースの運営など全ての業務を休業しました。


そして、激動の2017年…夏。

さらに加速が加わり
「本当はどうしたい?」
「何の制限がなければ、どうしたい?」
を、常に自分に問いながら、覚悟を決めて行動を起こしました。

その結果、心の底からあきらめていたパートナーにも恵まれ、今では、ゆったりとした毎日を過ごしています。

そして、2020年6月。
「人はみな、ものがたりを生きている」をテーマに、30日間連続で書き下ろしたショートストーリー『ぷちえぴそーどかふぇ』をAmazon Kindleにて発売始めました。

🌿

『人生は50歳からが面白い!』
ゆるめて
ゆるして
ゆったりと。
デザートライフのススメ。
…を、提唱してセミナーを開催しております。

🌿

矛盾・理不尽・無情・不合理 etc…
酸いも甘いも噛み分けて
辛抱続きの「我慢が美徳」と生きてきた半世紀。

いつの間に、こんなに歳をとったんだろう…
わたし、このまま老けていくだけ?
わたしの人生、これでいいの?
そんな疑問が、デザートライフへのスタートでした。

『時はいのちなり』Time is Life

いつまでも『いのち』があると思ったら大間違い。

『年齢を言い訳にしない行動力』の根底にあるもの。
それは「心のトキメク方へ」 の行動。

半世紀に渡り、置き去りにしていた「本当の自分」の心の声に耳を傾け、自分を丁寧に扱うことにより人生が激変しました。

辛味・酸味・苦味…
たまの旨味に
「人生こんなもんでしょ」
と、なんとなく納得していませんか?

それ、もうご馳走様にしてデザート食べようよ!
今からこそが、別腹w
いっちばん、美味しい
いっちばん、楽しみな
待ってました!のデザートライフ
『人生は50歳からが面白い!』

とは言ってもさ。
どうやって楽しめばいいの?
って疑問が湧きますよね。

まずは、自分を整えることから始めましょう!

誰かや何かにときめく事は大事だけれど、

自分で自分の機嫌が取れる人になりましょう。

それには、

幸せの感度を上げる事です。

じゃあ、その感度、どうやって上げるの?
それはね、これからここでUPしていきますよ。
是非、読んで下さいね。

そして、遠慮なく幸せをたくさん感じる人になってください。

どうぞ、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?