0103●366noteの日付雑学1月3日

※2024年2月11日更新


●ひとみの日

『1(ひと)3(み)』(瞳)と読む語呂合わせで眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定しました。
瞳をいつまでも美しく保つことを目的としています。

瞳とは動物の目の瞳孔のことです。
瞳孔は光量に応じて、その径を変化させる性質を持ちます。
これは網膜に投射する光量を調整する役割を担っているからです。

そして瞳孔は虹彩(こうさい)によって周囲を囲まれています。
人の場合は虹彩の模様が個体によって異なるため、これを利用した個人認証技術が『虹彩認証』です。
眼鏡やコンタクトレンズを装着していても、虹彩認証の認識力はほとんど落ちないとされています。
そのため、多くの個人に適用可能な生体認証技術です。

ちなみに『メガネの日』は10月1日、『目の愛誤デー』は10月10日となっています。


ありがと-!