見出し画像

料理とわたし🥗


私は、料理は好きだけど自分が料理上手だとは思いません。

なぜなら、短大の調理実習で料理上手な人をたくさん見てきたし、

どちらかというと、
あれれー?今日、洗い物しかやってなくない??なんていう日がざらにあったタイプの学生だったし、

栄養士のお友達は、泊まりに行くとパパっと朝ご飯にサンドイッチ作ってくれたり、納豆ご飯出してくれたり、、家にスパイスが置いてあったり毎日自分でお弁当作って仕事に持っていったり。

きっとそんな人達のことを、「料理上手」というんだろうなと思う。

なので私は、合コンなど飲みの席で一緒になった男性には、

あ、私ね~、ビジネス栄養士なんですぅ(笑)

と正直に話し、男性陣を毎回困惑させている。。


そんな私でも、昔よりは確実に料理が上手になったと思う!!これは声を大にして言える!!

私が家で料理をするようになったのは確か高校生の頃

家族にたま~に晩御飯を作っていた。


3時間ぐらいかけて。。。


そう。私は何の記念日でもない日の晩御飯の調理に3時間もかかるほどの料理下手だった。

料理本を3冊くらい並べて、忠実に再現できるように、毎回奮闘しながら作っていた。

それから何年もたって、今は料理本はほとんど見ないし(見るのがめんどくさいから)、材料を見てなんとなく工程が分かったりして、今は料理を楽しめていると思う。

そういえば、

私の目をみながらはっきりとした口調で

「前の彼女に比べて良いところが何もない」

と言い放った昔の彼氏は、料理だけは良い、と褒めてくれた。

私はその時心の中で

前の彼女よっぽど料理苦手じゃったんじゃ、、

と思った。

私は、人にご飯を作ることが好き。

その人の好みに合わせて調理し、仕事から帰ってきた時一番美味しい状態で食べられるように逆算して作ったり、健康の為に野菜を使った副菜を何品か冷蔵庫にストックしておいてあげたり、ご飯を多めに炊いて丁寧にラップに包み冷凍庫へ保管しておいたり。

例えケンカしてたとしても、なんか気になるし健康に良いもん食べといてほしいと思った。

あの時はわりと頑張った。

うん。

需要があれば私はやればできる人間なんだと思った。

今は自分のことでいっぱいいっぱいなとこがあるけど、いつかまた需要がある際は、喜んで供給するんだろうな、と思う。

何故なら人に作ることが好きだから!

よく焦がすし、けして上手ではないけど🙄

あ、作ってもらうのも好き!🤗


写真は、どこかの韓国料理屋さんで食べた美味しい冷麺です😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?