見出し画像

平熱、東京でもやるってよ。

こんにちは、平熱です。

奇祭を終わらせたばかりの鬼才ですが、





やってやるって東京でも。

ただし、さすがに物理的な参加ハードルがえげつなかった対馬となにもかも同じというわけにはいかないので…

ちがいをいくつか説明しておきます。

まず、いちばん大きなちがい。



顔は出しません。

そして、実質応募すればだれでも参加できた対馬と異なり、応募多数の場合は抽選制です。(←4月3日追記:各回店員を超えたので抽選です😂)


もちろん、その場合は希望される全員にはお会いできないわけですが…ご了承ください。東京の愛人に会えないのは言わずもがな断腸の思いです。ですが、どうしてもキャパの関係上そうするしかありませんでした…すみません。また穴埋めのデートさせてください。

あと、今回しゃべるのは平熱ひとりでもないです

新刊「むずかしい毎日に、むつかしい話をしよう。」の担当編集者である大岩さん(東洋館出版社)と

3万部突破のデビュー作「特別支援教育が教えてくれた 発達が気になる子の育て方」の担当編集者である今駒さん(かんき出版)との出版社の垣根を超えた




3WAYマッチ
です!!!!!

それでは、わたしからの説明は以上とさせていただきます。

詳細や応募方法はこちらのページにすべて掲載されていますので!ぜひご覧ください〜

たくさんの応募、全力でお待ちしています!

参加してくださったみなさん全員に(ご入用なら)サインもします!ハグも(時間の許す限り)させてください!愛し合おうぜ!!!

===以下イベント詳細(上記リンクより)===

\「平熱、人前でしゃべるってよ。」第2弾/

平熱先生 対面イベント@東京 開催決定!
新刊「むずかしい毎日に、むつかしい話をしよう。」の発売を記念して、東京でイベントを開催します。平熱さんにくわえ、大ヒット作『発達が気になる子の育て方』(2023年3月)を編集された、かんき出版・今駒菜摘さんをお招きします。
平熱さんによる特別支援教育についてのお話や、みなさんからの質問回答、著作の制作秘話をお話しします。
抽選制ですので、ふるってご応募ください!(ご応募は~4月7日(日)23:59までです)
会場:ワテラス コモン内1階 サロン
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩約2分
JR「御茶ノ水」駅徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩約2分
会場はこちら
日時:2024年4月21日(日)
A 10:00入場~12:30
B 13:00入場~15:30
の全2回 
内容:
①「わかるようでわからない
ちょっとわかる特別支援教育」(平熱さん)
②〈対談〉平熱さん×編集者ドリームマッチ
③みんなのしつもんコーナー
④サインの時間
★②③は、10時の回と13時の回で内容が多少異なります。
★③は、当選者から事前に質問を募ります。
★当日、平熱さん宛てのおてがみなどをご持参いただきました場合は、おてがみボックスをご用意いたしますので、そちらまでお願いいたします。恐れ入りますが、生ものや食品などはお控えください。
参加費:1000円(当日会場でお支払い/現金のみ)
定 員:各回40人ずつ(現地参加のみ)
対 象:
『むずかしい毎日に、むつかしい話をしよう。』購入者。
※電子書籍版は不可とさせていただきます。
当日、会場にご持参ください。会場でもご購入いただけます。
※電子書籍版は不可とさせていただきます。
応募期間:~4月7日(日)23:59まで。
当選連絡:当選者には4月9日までに東洋館出版社担当者からメールにてご連絡いたします。
※キャリアメールなどはtoyokan.co.jpからのメールを受信できるようにしてください。
※各回につき、ご応募はおひとり様1回まででお願いします。
※当選者のみにご連絡します。

応募方法:応募抽選制。以下のGoogle formよりご応募ください。

===

すっげー雑にまとめると、日付と会場を確認していけそうなら4月7日までに抽選に応募して、当たったらこちらの本と1000円を持ってくれば

平熱のトークとサイン(とハグ)をプレゼントします!!!


ざっくりしたチラシも置いておきますねー!

では、こちらから奮ってご応募くださいー!

首都圏のみなさまにお会いできるのめちゃくちゃたのしみにしてますー!!!!

あそびましょー!!!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

#仕事について話そう

109,816件

サポートしてもらったお金で「特別支援教育に関する本」を購入します。そこで得た知識や情報を、またみなさまに還元します。無理は言いません。2億ください。