見出し画像

Notion を使ったタスク・プロジェクト管理術【jMatsuzaki】

今回から新シリーズ「Notion 達人図鑑」をお届けします。

Notion 達人図鑑とは、日頃から Notion を使い込んでいる「Notion の達人」にどのような使い方をしているのかをインタビューし、活用法を紹介するシリーズです。

記念すべき達人図鑑の第1回目のインタビューは、TaskChuteCloud クラウド開発者の jMatsuzaki さんです。

jMatsuzaki株式会社 代表取締役 jMatsuzaki / 「TaskChute Cloud」開発者

システム屋から音楽家へ!6年半の会社員生活を経て26歳でブロガーとして独立。小学生から夢だった音楽家へ。のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝える30代前半の夢見るリアリスト。2018年よりドイツ・ベルリン在住。


jMatsuzaki さんにインタビュー

―― jMatsuzakiさん、本日はどうぞよろしくお願いします。
はい。私の愛しいアップルパイへ、jMatsuzaki です。よろしくお願いします。

―― まずは自己紹介からお願いします。

TaskChuteCloud というツールを運営する会社を経営しております「jMatsuzaki」です。TaskChuteCloud というメソッドをクラウド上で実践するツールや、BtoB系のシステム開発を中心としたシステム会社を運営しています。

また昨年、一般社団法人TaskChuteCloud 協会という、TaskChuteCloud の考え方を広めていくことをミッションとした独自の組織を立ち上げました。今日はタスク管理のディープな話を一緒にできる嬉しさで、気合いが入ってます。

――ありがとうございます。私もワクワクしています。最初に、jMatsuzaki さんが Notion を使い始めたきっかけを教えてください。

使い始めたのが2019年の後半くらいなんですよね。2019年の最初の方に1度見て「こういうのが出てきたんだな」と思ったのですが、当初はあまりピンとこなくて。

後半くらいになって「これはちょっと他と違うっぽいな」と感じて、使い始めました。それまで「Evernote」というアプリを使ってたんですが、何かそれがちょっと僕の中で物足りなくなっていたところで。

Evernote 自体は、その時点でもう10年くらい使ってたんですが、もう少しいい方法はないかなとアップデートしようと思ったところで、Notion に出会いました。

Evernote:Notion と同様にオンラインでメモを取ることができるアプリ 2010年頃にブレイク

―― 僕も10年間Evernote 使い続けて、2019年に引っ越したので、すごい親近感です。Evernote 時代、そして Notion に引越し後、どのように使っているのかお伺いできますか?

Evernote は元々ライフログメインでした。やったことをログとして残したり、日々の写真を残したり、ログをデジタルにして保存していくみたいな場所として使っていました。

Notionを使い始めた時も、それができればいいかなと思っていたのですが、使ってみたらログを取っておくだけじゃなく、もっといろんなことができるなと。

今はログを取るだけではなく、タスクを登録、プロジェクトを管理するなどの母艦にして、仕事上のさまざまなプロジェクト関係の情報はほぼ Notion に統合できたんですよね。

それまでは、Evernote はログ、タスクはまた別のサービス、プロジェクト管理やスケジュール管理のためにまた別のサービスを使ってと、いろんなクラウドサービスを使っていたのですが、それらを全て Notion に統合できたみたいな感じです。

jMatsuzaki さんのNotion の中を拝見

全ての情報を一元管理できる、Notionの良さはまさにここにあります。ここからは、いよいよjMatsuzaki さんのNotionの中身について具体的にお伺いしていきます。

―― 早速ですが、jMatsuzaki さんのNotion の中身を見せていただけますでしょうか。

ダッシュボードページには日々使う情報が集約されている

こちらが「ダッシュボード」というタイトルのページなんですが、日々使う必要な情報をまとめて表示する仕様になっています。

今、表示してるのはタスクリストですが、上に行くと日記のデータベースが表示されてたり、読書のログなど、必要なものが全てまとまっています。基本的にこのページを1日中、開きっぱなしにして仕事をしています。

―― いろいろ見せていただきたいところがてんこ盛りですが、1日のタスク管理の流れから教えていただけますか?

使っているのは、基本的な「タスクリスト」というタスクデータベースと、私が開発したツール「TaskChuteCloud 」です。常にこの2つを見ながらタスク管理しています。

Notion のタスクリストは、キーになる重要が高く、実行履歴を残したいものを掲載しています。それ以外の細かいものは、TaskChuteCloud にしか載せていないです。粒度を分けて使っています。

1日の中では、細かく1分単位のタスク管理をTaskChuteCloud で行っているので、基本はこれを上から順に実行していくみたいな感じです。

TaskChuteCloud ではタスクを1分単位で管理

途中で開発タスクなどが出てくると、作業が込み入ってくるのでNotion に移動して、その該当するタスク上でメモを取りながらおこなう、というスタイルです。

TaskChuteCloud と Notion を連携して運用

jMatsuzakiさんが開発されたTaskChuteCloudとNotion、2つのツールをどのように連携して活用されているのか具体的にお伺いしていきます。

――プログラミングのところは、TaskChuteCloud 側だとプログラミングというタスクになっていますが、Notion だとどんな表現になるのですか?

ほぼ同期しています。例えば、マイページの開発タスクだとすると「Implement Mypage」と、どちらも全く同じタスク名で登録しています。基本的に手動で同じ名前にして同期するようにしています。

発生したタスクは TaskChuteCloud と Notion どちらも同じ名称で登録

―― メモを取るのは Notion 、タスクの時間のトラッキングは TaskChuteCloud で行っているということですね。同期のタイミングは TaskChuteCloud を更新してから、Notion 側も更新するという感じでしょうか?

そのパターンが多いですが、もちろん逆もあります。どっちのツールも常に開きながら、気になったものは都度、情報をアップデートしています。

作業する中で「今はできないけど明日の作業にはこれが必要」みたいなことが出てくると思うんですよね。その都度、こっちに書き込みつつ、こっちに何かメモとか、ツールを行き来するという感じですね。

――タスク実行のタイミングですが、Notion に記入したタスクを TaskChuteCloud に登録して、しかるべきタイミングが来たら、それが実行されるというイメージでしょうか。

そうですね。毎朝仕事の始めにNotion と TaskChuteCloud の現在の状態を確認します。「これは Notion から TaskChuteCloud に登録しよう」とか、逆に 「TaskChuteCloud の方にしかないから Notion にも登録しておこう」みたいにして、情報整理の時間を大体15分くらい取ってますね。

毎朝15分くらいやっているので、情報が古くなったりとか、何か足りないなみたいなことはなくなります。

――入力のタイミングや方法など、みなさんも気になるところかなと思うのですが。実際にはどのような操作をされてるのか、流れのようなものを教えていただきたいです。

ここから先は

4,227字 / 16画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?