見出し画像

Notion AI の新機能「AI プロパティ」の使い方とユースケースを解説

今回の記事では、新しくリリースされた Notion AI の新機能である「AI プロパティ」の基本的な使い方とユースケースについて解説します。

AI プロパティは 2023 年 5 月末にリリースされたばかりの新しい機能です。今まで、Notion AI はページ内でスラッシュコマンドやスペースキーから呼び出して使うことができましたが、今回のリリースによりデータベースのプロパティとして使用することができるようになりました。

これまでは Notion AI を使うためには手動での実行が必要でしたが、AI プロパティ機能ではページ編集時に自動で Notion AI を実行することができます。手動で行っていた作業を自動化できるので、効率化が進みとても便利です。

今回は、AI プロパティの基本的な使い方とユースケースをいくつか紹介します。今までの機能でも十分に便利であった Notion AI が、AI プロパティの登場でさらに便利になりました。Notion AI を使った作業の効率化、自動化について気になるという方はぜひ続きを読んでみてください。

Notion AI についてまだ知らないという方は、以下の記事に詳しく解説を書いているので読んでみてください(無料で読めます)。

📝 今回の記事はチャベスさん(@ChabesuB)にご協力いただきました。ありがとうございました。


AI プロパティでできること

現在、AI プロパティの機能は以下の 3つです。

  • 要約:ページ内のコンテンツを要約

  • 重要情報 : 特定の情報の抽出(例: ページでメンションされているユーザー、ページ内のタスクの抽出)

  • カスタム自動入力 : 自由にプロンプトを指示できる(従来のカスタム AI ブロックと同等の機能)

以下では、それぞれの機能について詳しく解説します。


要約

「要約」はページ内のコンテンツを要約してくれる機能です。例えば、先に紹介した Notion AI の記事を Save to Notion で Notion の DB に保存し、「要約」プロパティを追加してみます。記事は 約5,000 字のボリュームですが、自動で以下のような要約を作成してくれます。

「要約」プロパティによるページの要約

重要情報

「重要情報」はページ内の特定の情報を取り出すことができます。例えば、上記の Notion AI の記事と同じページに「重要情報」プロパティを設定し「箇条書きの主要トピック」と指示します。

「重要情報」プロパティの設定画面

すると、以下のように箇条書きで記事のトピックを抽出してくれます。

「重要情報」プロパティで抽出したページ内のトピック

他にも、以下のような議事録のページで「ページ内でメンションされている人」と指示してみます。(ちなみに以下の議事録は Notion AI で作成しました。3人の出席者と、メンションで @テストチャベス というユーザーを追加しています。)

Notion AI で作成した議事録

結果は、以下のように議事録内の出席者が抽出されました。メンションされているユーザー以外も抽出されていますが、メンションされているユーザーのみを抽出したい場合はプロンプトの調整が必要そうです。

議事録内のメンションされているユーザーを抽出

続いて、上記と同じページ内で「重要情報」プロパティに「人ごとのタスクを箇条書きで抽出して」と指示してみます。すると以下のように人ごとのタスクを抽出することができました。

人ごとのタスクを抽出

カスタム自動入力

「カスタム自動入力」は任意のプロンプトを設定することができます。例えば、Notion AI の記事のページで「カスタム自動入力」に「カンマ区切りでこのページのタグ付けを3つして」と設定すると以下のように出力することができました。

カスタム自動入力でタグを生成する

「カスタム自動入力」については、いくつかのユースケースを記事の最後に紹介します。

📝 「カスタム自動入力」と「重要情報」の違いについて
「カスタム自動入力」には自由にプロンプトを記載することができるので、「重要情報」を使う必要がないのではと思う方も多いかもしれません(自分もそう思っています)。

試しに「カスタム自動入力」と「重要情報」で、上記の「カンマ区切りでこのページのタグ付けを3つして」という同じプロンプトを試してみたところ、微妙に出力結果が異なりました(何度か更新して試しましたが、同様の結果が再現します)。

・カスタム自動入力:タグは生成されるが、タグの前に「タグ:」と表示される
・重要情報:タグのみが生成される

あくまで推測にはなりますが、「重要情報」プロパティは情報を項目として抜き出すための制約条件が裏側で効いているかもしれません。違いについて気になる方はご自身で試してみてください。

2つ目のプロパティが「カスタム自動入力」、3つ目のプロパティが「重要情報」

AI プロパティの使い方

AI プロパティはデータベースのプロパティの設定から使用することができます。プロパティの設定の一番上に「推奨」プロパティとして 3種類出てくるので目的に応じてプロパティを選択します。

ここから先は

2,800字 / 13画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?