見出し画像

Notion Automations で Google Calendar と Notion を同期する方法

こんにちは、Notion アンバサダーの円谷です。

少し前の記事で、Mac 用アプリケーションの Alfred を使って毎日の行動をトラッキングしているという記事を書きました。今回は、この行動トラッキングの仕組みに、Google カレンダーの自動同期を組み合わせることでさらに強力になるということを発見したので、それについて解説していきたいと思います。

ツイッターでも何度か紹介しているのですが、1ヶ月程度、Google カレンダーに入っている予定を、Notion 上に同期させて、カレンダーに入っている予定に関しては自動で行動トラッキングができるという仕組みを作って運用を続けています。

Notion Automations を使うことで Notion のデータベースと Google カレンダーを自動同期することができる

Google カレンダーから Notion へのデータ同期は Notion Automations という Web サービスを使っています。Notion Automations を使うことで、5分に1度、Google カレンダーの情報が Notion のデータベースに同期されて、カレンダーのタイトルや、行動時間がプロパティとして入力されるようになります。

行動がタイムラインビューでトラッキングしているようす

このスクリーンショット内の「📆 カレンダー」となっているものは、Google カレンダーと自動同期された予定になります。自動で時間が入力されるので、このようにタイムラインビューで見たときに、何時にどの予定があったのかをひと目で把握することもできます。

今回の記事では、Notion Automations の使い方を中心に、

  • Google カレンダーの情報を Notion に取り込む方法

  • Notion に追加した予定を Google カレンダーに反映させる方法

  • 予定や行動に対する振り返りを入力する習慣の紹介

  • 毎日の振り返り(ジャーナリング)習慣の紹介

について解説していきます。


ここから先は

4,098字 / 23画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?