見出し画像

ドラフト2023候補(メモ)

気になったのを記録用で書き殴る。
まずは豊作の大学生投手から。

西舘(中央大)

上背あって常時クイックでボールも強い。
クイックでボールが弱くなる投手が多い中、常時クイックでバランス良く投げれている時点で相当フォームが良いんだろうなと思う。
この秋は7割程度の力感でコースを意識して好成績を残したということで、一流投手に必要な力感調整も備わっているように見える。
真っ直ぐも速いが、なんといっても変化球の強度がいい。
去年楽天入りした荘司に近いイメージで、今後はこういうタイプが王道になってくるだろう。
強いて言えば、そこのオリジナリティという点がどうかというところか。
まあでもそのカテゴリの中でもトップクラスとは思う。今年の候補の中でも最高クラスの評価。

下村(青山学院大)

上背はないが、その分身体の使い方が上手く、投球も含めて自分のやるべきことが分かっている投手。
変化球は質,制球ともに良くて、カットやフォークなど王道変化球の使い方も上手い。
投手らしい投手で総合力が高いタイプにしては真っ直ぐも強い。大崩れしなさそう。
即戦力投手という点では今年の大学生の中でもトップクラスだと思う。
タイプの違う西舘と甲乙つけがたい最高評価。

草加(亜細亜大)

制球が良いタイプと聞いていてそういう先入観で見てたが、真っ直ぐがベース板の近くで強くてびっくりした投手。
変化球は正直プロで伸ばしていきたい部分が多いが、この真っ直ぐの強さと制球があればなんとでもなりそうな予感がする。
フォームとベースの近くで強いボールは加冶屋を彷彿とさせる。変化球は到底及ばないが真っ直ぐの質で言えば加冶屋のそれ以上。
かなり楽しみな投手。

松本凌人(名城大)

同じ名城大の岩井が1位候補にされていたのでそのタイミングで松本も見たら、これまたボールの強さに惹かれた。
サイドハンドだが、真っ直ぐが純粋に強い。
常時セットポジションのフォームを確立してから成績も向上したようで、走者の有無でブレない安定感は備わってきたように見える。
本人は林昌勇に憧れているようだが、イメージとしては青柳のようにもなれる素材だと思う。
ハートの強さも感じられてプロで伸びそう。

古謝樹(桐蔭横浜大)

大学日本代表の壮行試合で何の情報もなく初めて見たが、真っ直ぐの強さが群を抜いて良かった。
他の方が仰っていて腑に落ちたのが、伊藤将司や岩崎に近いものを感じるということ。
出どころの見づらいフォームとフィニッシュの形にその2人の要素を感じた。
古謝の場合は球速表示も出るので、打者は相当速く感じるんじゃないかと思う。
ミットが通過点にすら見える球筋はキャッチボールの時点で次元が違いそう。真っ直ぐの強さ,体感の速さは細野より古謝だろう。
リリーフ適性を感じる。


他で気になったのは尾崎(法政大)
腕が振れる上に球筋が素晴らしい。
変化球にも強度つけていけそうで楽しみな素材。
制球は最低限破綻しないレベルにして、ゾーン内でバラけさせれればかなりおもしろい。

高(大商大)はフォームがしっくり来る。
大崩れしなさそうなタイプで、真っ直ぐが強い上にどのカウントでもフォークを落とせる自信があるという点も強み。
フォークに自信がある左ピッチャーはかなり需要があると思う。


<高校生投手>

坂井(滝川第二)

スラっとした身体に強度あるボール。
変化球が打者の近くで強いのは大きな武器。
「頭の中で求める軌道をイメージして自分で考えながらマスターしていく」という変化球に対する考え方にも生まれ持ったセンスを感じる。

前田(大阪桐蔭)

総合力の高さは高校生離れしてて完成度もよく見えるが、真っ直ぐの強度などまだ伸びる逸材。
野球脳も高そうな落ち着きがあって、投手として優れている。
オリックスや阪神など間違いのないチームに入団して着実に台頭してきて欲しい。

同じ左腕の黒木(神村学園)はプロのレベルでも通用しそうなパワーカーブが大きな武器で、他の部分を引き上げて勝負できる水準になるとおもしろい素材。



<野手>
当日書いてたら圧倒的に時間が足りないことに気付いたので野手は手短かに。

三井(大阪ガス)

シンプルに振れる。
スイング自体も癖がなくフィジカルも完成されているため、即戦力としてはトップクラスに期待できる。
バット1本で貢献するイメージ。

真鍋(広陵)

1年秋の頃のことを思うとやや伸び悩んだ感は否めないが、スケールとバットが急に出てくるスイングはヤクルト村上を彷彿とさせる。
バットを長く使うタイプではないためスイングの幅は作りにくいが、パチっとハマれば爆発する可能性がある。
村上のようにポイントの近さで苦労する可能性はあるため、プロの世界で最適なポイントを見つけたい。

佐倉(九州国際)

下級生のころは癖が強いフォームであまりしっくりこなかったが、最後の夏の映像を見たら高校スラッガーの中で1番よく見えた。
柔軟性があってハンドリングが抜群なスイング。
バットを長く使えるタイプで、どちらかと言えば遠くに飛ばせるアベレージヒッターという印象。
長打というよりは柔らかさを伸ばしてくれるチームに行ってほしい。

武田(山形中央)

U-18で初めて見たが、高校生とは思えないほどスイングがよく、木製バットへの適応も早そう。
岡林のように早くから一軍で活躍するイメージが湧くし、将来性もある。
タイミングの合わせ方も天性のもので、今年の高校生ではトップクラスの打者だと思う。
非常に楽しみな素質。



はい、現在10/26の16時前ということで、このままだとドラフト本番を見逃すという本末転倒をかましそうなのでそろそろ。


「プロの世界で活躍するためには、
投手は自分の武器をいかに持つか、そしてそれをいかに再現性高く発揮できるか。
打者はどれだけ対応力があるか。特に高校生は木製への適応という意味でも真の対応力を見極める必要がある」

というわけで、終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?