見出し画像

三陽スピリッツ:「壁を越える」

 壁とは人生において避けることのできない“困難”を表します。そして「壁を超える」とは、言うまでもなく自分の前に立ちはだかる困難を乗り越えようとするたゆまぬ努力をさします。我々の人生における壁(困難)は、自ら望んだわけでもないのに突然目の前に立ちはだかることもあれば、逆に自ら好んで高くそそり立つ壁に立ち向かい、その壁を乗り越えるために様々な試行錯誤を繰り返すこともあるでしょう。いずれにしても皆さんが生きている限り、壁は必ず皆さんの前に立ちはだかります。それが人生です。困難を避けて暮らすことが穏やかな人生であると捉える人もいますが、そのような人は恐らく長い人生の中で必ず挫折を味わい、壁に押しつぶされるような思いに至ることは間違いありません。現代のように生活環境がとめどもなく変化する中で、そのような困難をいつも避けて通れるほど世の中は甘くはないのです。努力をせず困難を避けてうまく世の中を渡っていこうとするよりも、どんな困難にも真っ向から立ち向かい、血のにじむような努力をすることで満足を得る生き方の方が、確固たる“信念”と“自信”と“心の安らぎ”が得られるのです。その“信念”と“自信”と“心の安らぎ”こそが、人間性を高める上で極めて重要な要素となります。以前の日本人は「労せずして何かを手に入れよう」とか、「うまく立ち回って、何かをものにしよう」などという姑息な考えを否定する正義感が旺盛で、自分が手にする報酬などよりもはるかに多くの努力を当然のようにしていました。ですから、生活自体は今よりも貧しくとも、その容姿やふるまいにはとても風格があったと言われています。そのような伝統的な日本人の風格を皆さんにも身につけてもらいたいのです。
 東洋古典『小学』に、“敬、怠に勝てば吉なり” という言葉があります。現実に甘んじないで、より高きもの、より貴きものを求める心が「敬」です。敬しみの心が怠りの心に勝てば吉だという意味です。この言葉の後には“怠、敬に勝てば滅ぶ”という言葉が続きます。怠りの心が敬しみの心に勝てば、その結果は滅びに至るということです。人間の心は放っておくとすぐに雑草がはえて腐ってしまいます。ですから私たちは困難に立ちはだかれた時に、あきらめるのではなく「よしこの困難を何としてでも乗り越えてやる」と試行錯誤を繰り返し困難に立ち向かう意気込みをもってより高みを目指す必要があると思います。
 問題は、困難を目の前にして「できない」と言ってすぐに困難を避けようとする人です。そのような人は「できない」のではなく、「やらない」または「やろうとしていない」ことが多いのです。皆さんの前に立ちはだかる壁は、それを越えて人間的に成長するための試練です。ですから失敗を恐れず何度でも困難に立ち向かわなければなりません。かの有名な発明王エジソンには、電球を発明するのに一万回も失敗したというエピソードが残っています。エジソンの偉大なところは、どんなに失敗をしてもあきらめず、「失敗することによってうまくいかない方法を見つけることができた」とポジティブに考え、常に困難に立ち向っていたことです。彼が数回の失敗で「できない」とあきらめていたら、数々の偉大な発明品はこの世に誕生していなかったことでしょう。それでも我々凡人には、どうしても「できない」と感じることが多々あります。そんな時には「できない」状況をしっかり把握するとよいでしょう。
 人が「できない」という時には3つの場合があるのです。それは①「一人ではできない」、②「すぐにはできない」、③「今までの方法ではできない」という3つです。裏を返せば①他の人の協力があればできるようになる、②時間をかければできるようになる、③やり方を変えればできるようになる、ということです。困難を前にしてすぐに「できない」と言って逃げようとしている自分に気付いたら、自分が「できない」状況を冷静に把握して下さい。そしてそれが可能となるように努力しましょう。万が一壁を越えられない状況が続いても、皆さんが壁を越えようと努力したことは、次に壁を乗り越える土台となります。その努力をさらに続けると、目の前に立ちはだかる“壁”がいつの間にか“階段”に変わっていることに気付くでしょう。そして、皆さんはいつしか自分の努力が実り成長していることをひしひしと感じることができるようになるのです。
 人生は思い通りにならないことも多く困難の連続ですが、最終的な目標が明確で、その目標に一歩でも近づいているという実感があれば、どんな困難が襲ってきても乗り越えられます。困難を乗り越えるためには、人生経験豊富な親御さんや先生方の意見に耳を傾けることも決して忘れてはなりません。
三陽生には、常に困難を乗り越えようとする決意と自分の限界にチャレンジし続ける旺盛な精神力を持ってもらいたい。人生の豊かさは皆さんが困難を乗り越える回数で決まるのですから。

人間力向上しても委員会:KY先生(ペンネーム:困難好きなYoutuber)

福岡の中高一貫校で「令和の日本型教育実践校 No.1」を目指しています。サポートよろしくお願いいたします。