見出し画像

24週目 6/10-6/16


雑記

・今週はよく働いた。今年の4-6月の給料で来年の所得税が決まるらしいが、残業代稼いでしまうのがやや怖い。と言っても、どれくらいのレンジに食い込むといくらくらい上がるのか具体的には知らない。こういうことをちゃんと落ち着いて調べないとな。

・ユカスタDiscord眺めてたら、ノートアプリやタスクアプリの管理方法としてPARAメソッドというのがあるということを知った。この方法論を考えたTiago ForteさんのYoutubeを見たり、本を読んだりしてPARAメソッド実践にチャレンジしている。こういう整理術みたいなの好きで、ついつい読んで満足してゆるい運用になったりしてしまいがち(GTDとか)。

・こういうの読んで得られる教訓の一つとして、アウトプットを増やしましょう、というのがあるけど、アウトプットの実践が本当に弱いなと今回も反省した。こうやってnoteにゆるいWeekly reviewを投稿し始めたのは自分にとっては大きな一歩だけど、学んだことをアウトプットはできてない(先週も同じこと言ってる)。ちょっとずつ自分が学んだことをまとめていけるようになりたい。Youtubeとかブログやってる人は本当にすごいな…

・ついにエアコンをつけるようになった。今シーズン初の冷房。夏が近づいてきてるな…という感じ。その前に梅雨か。窓開けて涼しく寝るのが好きだったけど、秋まで待つしかない。

今週読んだ本

・これがTiago Forteさんの書籍。読みやすくてさくっと読める。

その他コンテンツ

今週美味しかったもの

鯛の昆布締め

学生時代、研究室の先生が自作の鯛の昆布締めを食べさせてくれたときがあって(どんなときだよって感じだけど)、そのことを急に思い出して作ってしまった。簡単でめちゃくちゃ美味しい。塩振ってちょっと置いて、昆布で挟み、冷蔵庫で一晩。
ショックなのは真鯛が思ってたより脂質が高い食材だったこと。

今週買ってよかったもの

LAMYのサファリ

ずっとpreppyという350円くらいの万年筆を使ってて、インクで汚れたりしてきたので新しいのもチャレンジしてみようかなと思い購入。Amazonで3000円くらいで変えた。

スケルトンなデザインが可愛い。極細字のやつを買ったけど、Preppyの極細字よりも字は太い。角度を変えるとちょうどいいけど、万年筆の正しい角度とは?という新たな疑問を生んだ。持っててテンション上がる見た目なのでいいけど、同じ規格で同じ太さを買っても字の太さが変わってくることもあるんだな。学びを得たので買ってよかったものにあげておく。

今週のオンライン英会話

Native camp習慣ログ

・昨日はどうしても夜眠気に負けてしまった。明日は予定があるけどちゃんとNative campはやりたい。

今週の運動

ステッパー習慣ログ

・最近は平日昼食後に15分くらい散歩してる。ステッパーと合わせて頑張りたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?