いじめ撲滅委員会-~いじめによる事件 ~大津市中2いじめ自殺事件

いじめ撲滅委員会-~いじめによる事件~大津市中2いじめ自殺事件

今回は、いじめによる事件の中で、大津市中2いじめ自殺事件を取り上げます。いじめは事件にも発展する危険のあるものです。今まで起きてしまった悲しき事件の全容を理解し、二度と起こらないようにしていかなくてはなりません。その責任が、我々教育関係者にはあります。

目次
・事件の全容
・事件の経緯
・学校と教育委員会の対応
・第三者調査委員会
・罪状の変化と経緯
・民事損害賠償
・事件の余罪
・事件による反響
・メッセージ

・事件の全容
2011年10月11日に滋賀県大津市内の中学校の当時2年生の男子生徒がいじめを苦に自殺するに至った事件です。事件前後の学校と教育委員会の隠蔽体質が発覚、問題視され、大きく報道されました。翌年には本事件が誘因となって
「いじめ防止対策推進法」
が国会で可決されました。そのため、私たち研究者の中では大変大きな出来事です。

概要は以下の通りです。
場所:      滋賀県大津市
被害者:     男子中学生(当時)
日付(いじめ): 2011年9月29日、10月8日
日付(自殺):  2011年10月11日
攻撃手段:    暴行、器物損壊、窃盗
加害者側人数:  複数の同級生
死亡者:     1人(自殺)
対処:      保護観察、不処分、児童相談所送致

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?