【人と教え】

最近はYouTubeで色々な放送を見ていますが、自分が「これを見たい」と思って開いたら、押し間違えて違う番組が始まってしまう。そういうかたちでここのところ継続して見ている「むすび大学」という番組があります。🍙のむすびではなく「縁むすび」のむすびです。主に神道、神社を信奉される番組ですが、古代史、世界史の講師も出演されてとても勉強になります。前回の放送では「日本の仏教は沢山の宗派に分かれて教えは大切にされて来たけど、それを説かれた人の事は余り言われない」と話されていてウーンとなりました。「邂逅」の言葉で有名な亀井勝一郎は「親鸞に自分を教えられて幸せだったが歴史、伝統の中で親鸞に邂逅できなかったのが何より寂しい」と言われました。最近、「もっと親鸞に遇いたい」そのようなお話をよく聞いている気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?