アイスコーヒーの美味しい淹れ方

これねえ、私がコーヒーを自分で淹れたくなった理由が
喫茶店で飲むアイスコーヒーが絶望的に不味いというw

ホットに力は入れているけどアイスは某メーカーのリキッドだとかw
深煎りの豆を使って淹れるのは良いが飲むと気分が悪くなる苦さ。
主に古い豆を使用したり豆が焦げていたりする事による嫌な
苦みを出していてシロップやミルクを入れて文字通りお茶を濁すとかw

まあ、普通にブラックで飲んで旨いと感じるアイスコーヒーは
京都では大小あるので全てくまなく回った訳ではないが知りうる限り
某チェーン店の本店とダッチコーヒーで有名な店の山科店位ですかなw

ダッチ(水出し)にするとまろやかな苦みになりますが豆を多めに
使う事になり毎日飲みたいのに費用も馬鹿にならない。
それでも構わないと思う人にお勧めの豆はコーヒー問屋ウエストさんの
フレンチエスメラルダを水出しで淹れられるのをお勧めします。

で、最近までホットは満足な味に淹れられるようになっていたのですが
アイスが満足出来ませんでした。豆を違う店の物に(コスト的な理由)
替えたからかなあと思っていましたが逆転人生「バリスタ世界王者が教える、自宅で最高コーヒー!」を観て、彼みたいな壮絶な情熱は
プロではないので無理ですが本当に旨いアイスを淹れる為に自分で
淹れる様になったのに変なとこで納得していないかと考えさせられて
もう一度「美味しいアイスを淹れよう」の原点に立ち返るべく作業を
見つめ直してみました。

するとですね、豆のポテンシャルを引き出す淹れ方を発見したんですよ。
淹れ方は簡単ですが手間が掛かる。それでもやってみたいと思われる方は
参考になさって下さい。

必要なもの:フレンチプレス(600㏄位入る物)、金属フィルター(アマゾンで売っている安物でいい)、カリタコーヒーサーバー(別にメリタでも良いけど計量スプーンをカリタの物を使っているからw)、お好みの豆、氷と鍋(冷やす為の)

分量:豆はカリタの計量スプーン(10g)で4杯。計量スプーンとはいっても焙煎度により重さはまちまちなので本当は電子計でキッチリ量るのが好ましい。(出来れば淹れる直前にグラインダーで挽く事)
尚、豆はこれも好みですがアイス用の深すぎる豆を買うよりフレンチかイタリーローストまでの深煎り豆が好ましい。私はそれにもう少し香りが欲しいのでマンデリンを混ぜています。フレンチ3杯にマンデリン1杯)お湯(グラグラに沸かして構わない)600㏄。

これで大体400㏄強のコーヒーが淹れられます。

淹れ方:鍋にフレンチプレスを入れ、周りを氷で囲んでおきます。
分量の豆を入れ、お湯を馴染ませます。(蒸らし)
湿らせムラが無いようにスプーンでかき混ぜて下さい。
お湯を8分目まで入れ攪拌して残りの湯を注ぎます。

冷やす氷と水をフレンチプレスの周りに足し引っくり返る事がない様に注意して冷やします。粗熱が取れたらフレンチプレスのフタを被せ粉が舞わない様にゆっくり下ろしてカッチリ冷えるまで待ちます。

コーヒーサーバーに金属フィルターをセットしてフレンチプレスのコーヒーを濾します。その際に鍋の水は出して氷だけにしてセットしたコーヒーサーバーを入れます。ゆっくり金属フィルターの周りにフレンチプレスの中のコーヒーを注ぎます。私は回す様に注いでいるのですが理由は汚泥の様なコーヒー豆の粉がムラなく金属フィルターに付く事で目詰まりを出来るだけ防止出来る様にしているのです。
フレンチプレスのコーヒーが落ち切ったら金属フィルターが粉で目詰まりを起こしスローな落ち方になっていますのでその間放置しましょう。

まあ、落ち切らずに僅か残りますがこれで完成です。

コーヒーというのは個人の嗜好があります。私が美味しいと思うコーヒーが
他人様にも美味しいと感じるとは限りません。

フレンチプレスで淹れたコーヒーを何でワザワザ金属フィルターで濾すのかというのは私の好みがフレンチプレスで淹れただけでは粉っぽ過ぎて嫌だという事です。多分、ペーパーで濾すと余計に目詰まりを起こすので(試していませんが)多少の粉は落ちるが、フレンチプレスより遙かにマシな金属フィルターを使う事になりました。

味の方はですね。あっさりはしているのですが豆のポテンシャルが出ていて非常にバランスが良い。特にカラメルの様な上質で爽やかな苦みが気に入っています。近所の喫茶店で飲む様なアイスとは比べ物にならない位美味しく仕上がりました。

尚、金属フィルターの目詰まりの手入れは超簡単。
100均でメラミンスポンジを購入して擦るだけです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?