タイヤ跡が気になる

実は玄関前のコンクリートについたタイヤ痕を取りたくて、俗にいうデッキブラシを使って掃除していたのですが、なかなか思うようには取れず‥。調べてみるとタイヤ痕に、何やら効くブラシがあるとのこと。


アズマ工業さんのブラシ。
結論。

めっちゃいい。


購入してからというもの、我が家ではなくてはならない存在のこちら!
水だけでブラシの繊維が汚れをかきだしてくれる優れもの。


なんで???

というくらい、他のブラシではなかなか取れないタイヤ痕が水だけで面白い程取れます。(笑)

実際に、BeforeAfterを是非ご覧ください👀

Before
After

お分かりいただけましたでしょうか!!!!

駐車の際のタイヤの切り返しで、結構キツめについてしまった痕があったのですが、
水を流して擦っただけでご覧の通りとても綺麗になりました!!!

洗剤が要らないので泡を流す作業が無いため環境にも良く、掃除も簡単。
ほんとにノンストレスです。

ただ、何度か使っているうちに分かったことがあるのですが、
同じようについたタイヤ痕でも、ついてから時間が経っている痕に比べ、ついてすぐの痕の方が綺麗になりやすいです。
やはり時間が経過すると共に汚れが染み付いていくのでしょうか?

外なんて特に、なかなか毎日掃除することは出来ませんが気づいた時にサッと掃除が出来るのはありがたいですよね◎

ちなみにこちらのブラシは、柄の部分が短いパイプを繋ぎ合わせて一つの長い棒にするような形状になっています。(一度はめたら取れないのでは?というくらい、頑丈にはまります。)


柄の部分の長さを調節できるタイプもあるようです。

私は力を入れて擦ることを想定して購入したので、伸縮性だと耐久性はどうだろう??と
繋ぎ合わせるタイプを購入しました。

でも伸縮性のほうが、収納時はきっとコンパクトでいいですよね〜
力を入れて擦る時どんな感じなんだろう(気になる)

またブラシの部分は、劣化してきたらペリッと剥がして新しいシート型のブラシを貼り付けることができるのでコスパも最強ですね。

本来は玄関タイルやベランダのお掃除用なので
もちろん玄関のお掃除にも使用していますが、
本当に汚れがスルスル取れて快適です。

洗剤を使用するとなると一気に大掃除感が増しますが、気になるところに水を撒いてこのブラシで擦るだけ。
おかげで掃除の頻度も増え、綺麗を保てています。

(あっ、タイヤ痕などの掃除をした後にはブラシを綺麗に洗っておいた方が汚れうつりがなく良いですよ!)

こういった優秀な掃除道具があればお掃除のハードルがグッと下がるので、ありがたいですねぇ♪

タイヤ痕にお困りの方は是非一度試してみてほしいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?